
11月に出産予定の女性が、正月に義実家に行くことに不安を感じています。赤ちゃんや自分の体調が心配で、義父の兄弟家族が集まる場に赤ちゃんを連れて行くのが嫌だと考えています。皆さんはどうされますか。
11月出産予定です。
義父と話していたら正月行く前提で話をされました。(私たちが義実家に)
初めての出産でたった2ヶ月しか経ってないのに義実家に行かなければいけないのかと思うと今から憂鬱です。笑
まあ、赤ちゃんか私の体調が悪ければ無理ですが。
その場には義父の兄弟家族も来るのでかなりの人数になりそんなところに赤ちゃんを連れて行くのが正直嫌です。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目)
コメント

もち
義実家が近場で、初回の予防注射接種後ならいいかな…と思います💦
私は生後3ヶ月の時に正月だったので、旦那のおばあちゃんちに連れて行きました!電車で片道1時間半でした💦

はじめてのママリ🔰
私なら行かないです😅
育児しばらくはめちゃくちゃ忙しいです。そんなたくさん人が集まるところで誰か風邪や感染症を持っていたらと思うといやです。乳児期に高熱なんて出してほしくないですし。色々危険がありますからね…。
旦那さんだけで行ってもらうか家族全員行かない方がいいと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
初めての育児なので多分いっぱいいっぱいですし、その時が体調が良いかも分からないのに強制的に行くことになっててちょっとびっくりです😓
他県から来る家族もいたり子供もたくさんいたりするので、何か移されたりするのが心配で💦- 5月26日

初めてのママリ
わたしも自分と赤ちゃんはお留守番します。旦那さんが実家に行くかどうかは旦那さんに任せますが、去年〜今年にかけてインフルが大流行したのを思うと、状況によってはストップかけるかも。
赤ちゃんが熱出たり何かあって大変なのは赤ちゃんとママだから行かない。
義実家だけ行かないのは旦那さんに対して角が立つので自分の実家への帰省も見合わせます。
-
はじめてのママリ🔰
感染症が心配ですよね💦
多分、義父からしたら初孫だから色んな人に見せたいんだなというのは伝わってくるのですがこっち都合で考えさせて欲しいものです😩
出産後〜お正月までは旦那の仕事の都合もあり私はずっと実家にいる予定でそこは理解していただいてると思うのですが(義父に。義母は正月まで長いこといた方が良いんじゃない?と言ってくれました)それでも義実家だけ行かないのは良くないですかね?💦- 5月26日
はじめてのママリ🔰
電車で1時間半の距離をですか💦
それは凄いですね💦
他県から来られたり子供達もおそらくたくさん来るので色々と感染とかが心配なんです😓
もち
そうなんですよ😭
でも行き帰りどっちも寝ててくれたので助かりました💦
子どもたちも沢山ってなると確かに感染怖いですね😨
それなら理由を付けて断ります。笑
というか産後2ヶ月自分だって体調悪いかもしれないし!義実家は近いんですか??
はじめてのママリ🔰
良い子ちゃんにしてくれてたんですね☺️
ですよね💦まずそんな人が集まるところにあまり連れて行きたくないです🤣
え、ほんとそうです!まだ出産を経験したことはないんですが自分の体調も不安で😮💨
車で1時間くらいの距離ですね!
もち
連れて行きたくないですよね!
大人だけならまだしも、子どももいるなら赤ちゃんのことペタペタ触っちゃうかもしれないし…色々心配ですよね。
もし高熱出て入院ってなったら、自分も付き添い入院になるだろうし😭😭
メンタルもどうなってるか分からないし、寝ない子だったら睡眠不足でボロボロかもしれないし…自分のためにも赤ちゃんのためにも、行けない前提にしておくか、キッパリ今回は断るかですね!!
車で1時間なら行けない距離でもないけど、行ったら帰るタイミング失っちゃいそうですよね…🐸
はじめてのママリ🔰
色々考えたら義父には申し訳ないですが、行きたくないという気持ちが大きくて😭
産まれた後に前もって体調のこともあるし行けるか分からないと伝えとこうかなと思ってます💦
大人数の集まりじゃなかったら良いので日を改めて…😓
タイミング失うのは辛いです😭
もち
そうですね、会わせないわけじゃないので日を改めてで全然良いと思います💓
行きたくないなら行かないのが1番です!✨
はじめてのママリ🔰
たくさん聞いてくださりありがとうございます😭💓