 
      
      
     
            退会ユーザー
150〜200万くらいです🥺
 
            はじめてのママリ🔰
財形とか学資保険入れて良いですか🥹
入れたら250万くらいです。
車2台あるし、ガソリン代も高くて🥲維持費辛いです。
年始に一括で車買い替えたので貯金かなり減りました😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 財形や学資保険もちろんです! 
 車2台所持してるのに250万も貯蓄されてて凄いです🥺✨
 住宅費が安いとか、何かありますか??- 5月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 世帯年収950万で、義実家に入っているので住宅ローンが無いのが大きいです✨ 
 築20年でリフォームしたり、高い家電がダメになったりで買い替えしたときは貯蓄に回せなかったです💦育休中だったりもして。
 エアコンが全部古いので(ナショナル時代のです。笑)いつ買い替えになるかハラハラです💦私が設備会社で働いてるので、エアコンもそうなりますが、ボイラーの買替え時も仕入値に作業費プラスで買えるのは助かっています!- 5月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 住宅ローンないんですね!!それは素敵すぎます🥺✨ 
 築20年なんですね!リフォームしたり家電買い替えすると一気に飛びますよね💦
 これからも修繕積立はされる感じですかね?
 
 エアコン、ナショナル!!それはハラハラですね💦
 天井埋め込み型ですか?取り付け型なら、毎年一つずつ変えていくのどうでしょう…?
 お得に買えるの羨ましいです♡- 5月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 もう他界してるんですが、義両親が払っててくれました!贅沢な悩みですが、造りに無駄な所が多く、最近の家よりも保温性が無いのか、冬はすっごく寒いです。玄関に霜おりてます。笑 暖房も灯油ですが月に3万くらいいきます💸 
 修繕積立はしてないです💦そう言う計算が苦手って言うのもあり、児童手当は子供名義の口座に入れていますが、それ以外は1つにまとめています!なので車を買った時もそこから出しました🥹
 
 居間は天井埋め込み型で、それ以外は取付型です!そうですよね、ひとつずつが良いですよね😭
 子供がまだ保育園児ですが、取付型は子供が1人部屋になるときに買い替えられたらなぁとも思っています🤔- 5月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 義両親に感謝ですね🥺✨ 
 いやいや💦とはいえ造りに問題があるのは悩みますよね💦玄関に霜は焦りますね😱💦
 
 うちの実家も義実家もいくつかの柱を残してフルリフォームしました💦灯油高いですよね😢
 家電なども一気に買い換えると、壊れる時も同じ時期なので悩みますよね😂
 子ども部屋は成長してよく部屋にいるようになったらが理想ですよね✨私も同じこと考えると思います✨
 
 私も細かいことが苦手で、同じく児童手当以外はとりあえず1つの口座にまとめてます😂
 ちなみに口座に1000万貯まったら他の口座に分散予定ですか??銀行口座の補償金額が1000万までと聞いたことがあって、1000万ごとに口座作った方がいいのかな?と疑問です!- 5月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 最近の家は無駄なスペースが無さそうだし、冬も暖かそうで羨ましいです😭でもローンの事を考えると、、、色々難しいですよね😓 
 
 柱を残してのリフォームすごいですね!快適になるのは良いですよね✨
 うちは居間とジャングルになってた庭をリフォームで。。とりあえず快適にはなりました✨
 
 お金に関してって難しいですよね😓
 補償金額知らなかったです😳でもうちはある程度貯まったら定期預金にしています!なので口座に1000万以上入ることは無さそうです🤔
 口座にお金あると使ってしまいそうで、なかなかおろせない定期預金にしています✨
 結婚当初からの定期預金は、金利が上がったので一度解約してからまた契約しました🥹✨- 5月28日
 
 
   
  
コメント