※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費と生活費について、皆さんの状況を知りたいです。旦那のお小遣いが固定で、私は節約に苦労しています。どうやって生活していますか。

皆さん食費と生活費はどのくらいかかりますか?
節約しても毎月キツキツで旦那の顔見るとイライラします!笑笑
旦那は給料少なくても多くてもお小遣いは一律で毎月7万渡して自由に使っているので腹たちます!
私は自分のお小遣いはなく、節約して子供にもお菓子を我慢させたりしながら生活していて余裕もありません。
みんなはどうやって生活しているのか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

7万渡すって結構お給料頂いてるんですかね、、😭お小遣いにしては多い気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くて30万くらいです!
    長距離トラックの仕事なんでこれくらいのお小遣いが普通って言われました😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長距離ってことはなかなか帰ってこないからお弁当とか作れないってことですかね?

    我が家30〜35ですが、お小遣いないです笑笑笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日に1回は帰ってきます!
    行く時は朝ご飯とその日に食べるお昼はお弁当持たせています。あとはコンビニかトラックの中で鍋?を作っているみたいです!
    タバコとお酒で結構使うみたいです。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

お小遣いを減らすのが
手っ取り早いと思いました😅
我が家だと手取りで70万ないと
月7万も渡しません😂
生活費がどこまで含むのか分かりませんが
食費だけで10万弱かかってます。

ちー

旦那様のお小遣い、7万はかなり多いですね😳😳😳
うちは子供と2人ですが、食費はどうしても4.5万は掛かってます。

はじめてのママリ🔰

5人で6万です!手取り30?で小遣い7万は多い気がします🥲うちは変動あっても一律3万です。

ママリ子

長距離トラックのお仕事というと、そのお小遣いから食事代だしてるということですかね。

1ヶ月何食分くらいお小遣いからだしているかにもよるかと思います。
外食となると結構かかると思いますが。。。

1食1000円など、金額を決めてその他でプラス○万と決めたらどうでしょう

初めてのママリ

ウチの旦那もダンプ乗ってましたが毎月3万小遣いでそれ➕タバコ1カートン渡してました。その他携帯課金で3万くらい。旦那だけで10万近く使ってましたよ。今はダンプ辞めて普通に昼職してますがそれでも26000円渡してます😩毎日弁当作って作らない時は千円渡してるけどそれでも足りないらしくてこの前お金貸してと言われましたよ💧ダンプ乗ってる時は「誰のお陰で生活出来てんの?」とかお金無いって言うと「何で無いの?無駄遣いしてんだろ」とよく言われてましたが今はかなり収入が減って私に頭が上がらないのかお金で喧嘩は無くなりました。お金貸してと言われた時は逆に「何で無いの?何に使ってんの?」って言ってやってます😂
今育休中で育休手当じゃ足りないので帝王切開した時の保険金ぶっ足して生活してます😭😭😭😭
なので育休1年取るはずが早期復帰します😭😭😭お金無いのが1番辛いし悲しいですよね😭

初めてのママリ

因みに、ウチは食事に関して文句言わないので納豆だけの時もあるし(旦那居ても)おかず1品だけの時あります。子供には「これだけ?」と言われますがwwwでもお金無いので食材も買えません😅

ブラウン

食費は9万、外食1万
日用品と酒で3,4万

タバコが高いんですよね😅
うちの旦那もタバコ吸ってるときはお小遣い4万でも足りなくてお昼ご飯を抜きにしたりしてました。タバコあって余裕のあるお小遣いにするには7万くらい使っちゃうんだと思います。
手取り184000円のときに4万のお小遣いだったので結構大きかったです。
私が正社員で旦那より稼いでいたので成り立ってました。