
新居に友達を呼ぶことに不安があります。子どもが活発で注意しないため、汚されるのが心配です。対策について教えてください。
秋頃に新居に住むのですが、
友達が引っ越したらすぐ遊びに行かせてね〜と言ってきました。その子は子どもが3人いるのですが男の子もいるので活発に動く子でテーブルの上に乗ったり、歩き食べしたり、手がベトベトの状態で平気で遊んだりしています。(それは自分の家で)
ですが友達も自分の子に対してあまり注意しないことが多いです。。
以前私の実家に子どもを一緒に連れてきたことが一度だけあったのですが、よその家のダイニングテーブルやペットのゲージなどによじ登ってもあまり注意していなかったので、正直新居に呼ぶのが嫌です😓
ダイニングテーブルの椅子やソファなど布製品のところは特に汚されたら落ちなくなるなど、考えるとそのことばかり気になってしまいます。
皆さん何か対策などされてますか?汚されてしまうことを前提にカバーをかけるなど.何かいい対策あれば教えてください😭😭
- つたん(妊娠39週目, 1歳8ヶ月)

RAN
もう少し引っ越しの片付け落ち着いてからにしよ!って言って逃げます😂

はじめてのママリ🔰
おもちゃガンガン落としても注意しないorしても全然聞かない友人います!
片付けが落ち着いてからと言って1年くらいのらりくらりかわしました😆
結局いつ来ても同じだったので
旦那がダメと言ってるとか適当なこと言うのが良いと思います💦

長ネギフラメンコ
あまり注意しないなら疎遠になります!こっちが我慢したり気を遣うのは違うと思います…。
しかもダイニングの上とかはちょっと度が過ぎていますし、絶対に会わない方がいいです(家にあげない方がいいです)
子供預けられたら2人でランチしよ〜とかでどうでしょう。
注意しない友達がいないので対策はありません(笑)

🌷
私も仲のいい友達たちみーんな息子しか居ないので、動物園状態🐯🐻🐵
しかも、その友達の子供たちはよくジュースこぼす🫗お菓子ボロボロ
もう毎回やられた瞬間イラッとしますが…
ここは、掃除のチャンスとおもい
かえったら全て拭きます😩
ダイニングチェアはレザーなので良かったです!
あとは、テーブルも床の上の変になにか敷くより何も敷かないほうが楽です!
コメント