※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

金融機関で働く女性が、同僚のマウント癖に悩んでいます。彼女はチーム目標にプレッシャーを感じながら頑張っていますが、隣の同僚が無神経な言動をしており、疲れを感じています。

仕事のことで少し愚痴らせてください😑

金融機関の窓口で働いています。
チーム目標というノルマがあるので窓口や電話で毎日推進を頑張ってます。今期が始まったばかりだし私はチームの中で2番目に歴が長いのでチームに貢献しないと、とプレッシャーもありしんどいですがどんどん声かけをしています。

私の隣に座っている女の子がまだ4年目なんですが、とても仕事が出来るし契約もよく取ってくれるので業務上では助かっているんですが、マウント癖があります。新人で配属された支店でも暴走気味の子と言われていたそうです。

その子は私がお客様に必死で声かけをしていると、
「〇〇さん最近イケイケですね」「最近〇〇さん推進の鬼ですね」とか褒めているのか何なのか意味のわからないことを言われます。電話セールスをし終えると「契約取れそうですか?」とか「してくれるといいですね」とか、一見応援してくれているような感じですが、探られている感じもします。
私が契約を取ると契約内容が気になるのか何故か何度も話しかけてきて机の上の書類を見てきたり、「いくら取ったんですか?」とか。その子もバンバン契約取れる子なので、人の成績が気になるんだろうと思います。

こうやってセリフだけ見ると良い子な感じがしますが、みんな「あの子はちょっと人を下に見てる感じはする」と言っているので私の違和感も間違ってはいないと思います。

かなり年下なのに謙虚さがなくて、ノルマに必死な私に対して自分はそこまで必死じゃないよ〜って感じがしてすごく疲れます。

コメント

はじめてのママリ

全然いい子な感じしませんよ!面倒くさい人間臭がプンプンです!笑

以前の配属先や現在の職場でもよく思われていないのであれば、どんなに契約が取れても煙たがられて終わりですね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさそうですかね😂
    主人に話を聞いてもらっても、直接的に悪意がある言葉を言われたわけじゃないので上手く伝えれなくてもどかしく感じていましたが、やっぱりただの良い子ではないですよね🤣
    だれかが契約を取るたびに、「〇〇さん、契約取れたみたいですよ!やっぱさすがですね!」といちいち教えてくれますし何故か上司にも先に報告してます😅
    人をオーバーに褒める割にその子自身もそこそこ契約をとるので、そのことに注視して欲しいのかな〜って感じはします。あんまり話したくないのにセールスしたり契約を取るたびに関わってくるのでちょっとしんどいです😓

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悪気がないけど余計なことを言っちゃうのか、普通にマウントを取りたいのか、一体どっちなんですかね..どっちにしろ厄介なことには変わりないてすし、誰か指摘してくれる人がいればいいのですけどね、、、

    • 4時間前