※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の体調不良アピールにストレスを感じています。私も疲れているのに、彼の不機嫌さや雑な家事にイライラしています。どうすれば良いでしょうか。

疲れた体調悪いアピールの旦那にむかつきます。

仕事終わり、帰宅後も不機嫌でため息ばかりついて、休日も「なんか体調悪い」と言ってずっと寝てたり、娘と関わるのも嫌々だったりします。
仕事が激務なのはわかりますが、私だって疲れてるし私には休みなんてないのに、そういうアピールされてだらだらされるのめちゃくちゃストレスです。

何もしないのは気が引けるのか、家事や育児に少し手は出しますが、雑なので皿は洗い直しだし、オムツ漏れはしょっちゅうだし。それを指摘するとさらに不機嫌になるので、黙ってやり直してます。それはそれでストレスなので、もう何もしないでくれ、とも思います。

自分でも言ってること矛盾しまくりってのは自覚してるのですが、アピってる奴が同じ空間や視界にいるってだけで、こちらは気を遣ったりイラついたり、不快です。

限界迎えたのでここで吐き出させてもらいました。はーーーーーーむかつく。

コメント

苺菓子

仕事が合ってないんじゃないですかね?小さい子供いるんだしパパ何だから家でも頑張って欲しいですね!独身じゃないんだから家庭も大切にして欲しいですよね!!旦那への仕返しはご飯にゴミでも入れてやりましょう

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    転職してメンタル安定するならしてほしいです🥲本人のキャパの狭さのせいな気もしますが🥲
    ふふ、先ほどトイレのスリッパで洗った旦那のTシャツ踏んづけてやりました

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

「疲れた」「眠たい」「なんか風邪ひいたかも」これほんとムカつきますよね笑
優しくされたいのか、薬飲んで勝手に寝てください。って感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!!!!👶に加えてなんでお前の心配や世話しなきゃいけないんじゃ移すなはよ治せ。です。(笑)

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

一瞬37.1℃とかになっただけでずーっとだるそうにしてきたりしますよね😂
本当に勘弁してほしいです