
母は上の兄弟に対して、立場があるんだから、たてなさい。と、言います…
母は上の兄弟に対して、立場があるんだから、たてなさい。と、言います。
理不尽なことをされても言われても、我慢しなさい。
うちの子は、食物アレルギーで卵が食べられないのに、姉がうっかり忘れて食べさせてしまいました。すぐに私に言ってくれれば良いのに、母に私に言わないように、口止めしたそうなんです。
あとで母からこっそりそのことを言われましたが、その後、我慢しなさい。誰にでも、そういうことはあるでしょう。と、言われました。
命に関わることなのに、あり得ないですよね。
物を貸した際にも、なかなか返してくれず、母に不満を言っても、我慢しなさい。
独身の頃に散々、姉の子どもの相手をさせられ、姉は兄嫁と一緒に『楽が出来て良いわ』と、言ってました。
私の大切にしていた物を子どもにだめにされた際に、姉は『子どものすることだから』と、謝りませんでした。
兄嫁も姉と一緒になって、私に子どもを押し付けるようになりました。子どもが映画を観たがってると私に言ってきて、映画に連れて行ったこともあります。公園に連れて行き、危険のないようにみるなど、色んなことをしました。
私が結婚した際は、あれこれ言うようになりました。正直、ストレスを感じてます。
子どもの宿題の手助けも当たり前のように手伝われました。
色々とあげたらきりがありませんが、下に生まれてきて、後悔だらけです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね。家庭の方針によりますよね。うちの夫は真逆で1番下の妹を家族で溺愛して、結婚した今もお兄ちゃんなんだから我慢しなさいと嫁の私にも聞こえるように言ってました。
うちは兄妹平等で育ってきたので、こういう家庭もあるんだなってびっくりしました。夫はそれに感覚麻痺してて平等と言って育てられたって言ってましたが、我慢しなさいはおかしいですよね。
なので、私は距離を置いてます。
はじめてのママリさんもそういう環境がしんどいようなら、距離を置いて離れてみてもいいかもしれませんよ。
コメント