
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがに少ないですね、、
せめて一万です

はじめてのママリ🔰
気持ちなので全然いいと思いますし、お金だと半返しになるからプレゼントでも良いのかなとも思いますけどね…🤔💭
-
はじめてのママリ✨
プレゼントでも半返しではないんでしょうか?😳
だから私は現金の方が嬉しいだろうと思ってました😳
ちなみに今回の同僚はお金が無い、プレゼントはいらないからその分お金欲しいわぁと、色んな場面で言っているので現金にする予定です!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
現金がいいと言っているなら現金ですね!
プレゼントだと半返しって値段分からないから無理かなって思ってました😥- 5月26日

なっぴ
結婚祝いで5000円は微妙かなぁと、、それくらいの関係ならあげなくてもいいのかなぁと思いました💦お祝いのお返しも大変ですし😂
ちょっといいランチをご馳走するとかでも嬉しいと思います😋

いちご
5000円なら現金でなくプレゼントが良いと思います!
消え物で美味しいコーヒーや紅茶とお菓子のセットとか、旦那さんとゆっくりティータイムしてねー的な感じで私ならあげますかねー。
現金なら1万円からって感じです。

はじめてのママリ🔰
5000円なら現金よりモノがいいかと思います。
現金がいいなら、会社の他の人にも聞いてまとめて渡したら数万になるから5000円単独よりマシかなと思います。、

はな
もらえるだけ有難いので、いくらでも良いと思います。私は、義母から圧力鍋もらって、嬉しかったです。いただいてから、11年目ですが、現役で使ってます‼️
はじめてのママリ✨
1万円は結婚式をしない、親しい友人に渡す金額という認識でした💦
ありがとうございますっ!✨️🙇♂️