
産後から仲は悪くないけど、なんか家庭内の雰囲気が変わりました。産前(…
産後から仲は悪くないけど、なんか家庭内の雰囲気が変わりました。
産前(妊娠中)までは、夫は私に対してずっとかわいいとか好きとか言って愛情表現をしてくれていましたが産後そういう愛情表現がなくなりました。
なんで?って聞くと息子が可愛すぎるからっていう回答が。
まあ確かに息子は可愛すぎるしその気持ちもすごくわかるけどなんだか寂しいです。
夜の誘いも産後すぐぐらいはよく誘ってきてましたが、産後6ヶ月ぐらいまで私が育児疲れでその気になれず全部は応えず断ることもありました。(産前から断ることはありました)それでか、夜の誘いも最近はありません。
産前の状況と比べて、恋人同士だったのがいきなり家族みたいな扱いをされて、家事と育児をひたすらする毎日だと、心が満たされてないのかすぐにイライラしてしまいます。
そのためか、夫のちょっとした言動や行動にマイナス思考になってイライラしてしまいます。
たぶんこのイライラは心が満たされていれば、
イライラしないことなのになあって思って、その自分にもイライラしてきます
この状況を変えることはできるのでしょうか?
- ふーちゃん

はじめてのママリ🔰
レスを解消すれば即解決かなと思います🧐
コメント