※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【赤ちゃんの寝床について】両親ともにベットで寝ている方、教えてくだ…

【赤ちゃんの寝床について】
両親ともにベットで寝ている方、教えてください🙇

夫婦で1つのクイーンベッドに寝ています。私の寝相が悪く、赤ちゃんと一緒のベットで寝るのが不安なのでベビーベットを検討していました。寝室はせまく、クイーンベットの両隣は人1人通れる程度のスペースしかありません。ベットの足元側にスペースがあるため、そこにベビーベットを置こうと考えていました。

しかしベビーベットも使用期間が割と短いと聞いて、寝床をどうしようか迷っています。
(ベビーベットではなく、ベットインベットを置いて一緒のベットを使って寝るとか...?)

・親の寝相が悪くてもベットインベットは使えるでしょうか?
・ベビーベットを使っていた方、ベビーベット卒業後の寝床はどうしていますか?

ぜひみなさんのお話を聞かせてもらえると嬉しいです!!

コメント

ままり

最初は吐き戻し防止クッションを
夫婦の間に置いて寝かせていて
少し大きくなってきてからは
ベッドinベッドを使って
寝返りして結構動く様になった今は
お昼寝布団を夫婦の間に敷いて寝かせています🥰
私が寝相悪いタイプですが常に子供の様子を気にしているのもあって
全く問題なかったです👶🏻ྀི🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!何個か質問させてもらいたいです🙇

    最初ベットインベットでなく吐き戻しクッション使ってた理由って何かありますか?
    また、寝返り後はベットの上にお昼寝布団敷いて寝かせてた感じでしょうか??

    自分の寝相をとっても心配してたんですが、赤ちゃんが近くにいるってなると落ち着くんですかね✨

    • 3時間前
  • ままり

    ままり


    吐き戻し防止クッションを使っていたのは
    まだ低月齢でげっぷも上手に出来ず
    ベッドインベッドよりも傾斜があり
    もし吐き戻した時に少しでも影響がない方がいいと思って使っていました🥰

    ベッドの上に布団(マットレスの様な)を敷いています🥰

    ちょっとした動きとかだけでも敏感になって私はとても落ち着きました😂
    旦那はたまに娘の布団に足半分とか侵入しているので押し戻してます😂

    • 2時間前