※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが生まれる前に特にどんなことを準備したり学んだりされましたか?日々勉強ですよね、、

赤ちゃんが生まれる前に特にどんなことを準備したり学んだりされましたか?日々勉強ですよね、、

コメント

ママリ

なーんにも勉強しませんでした!
産むまで母性芽生えなくて😅
産休に入って流石に物揃えないとって思って赤ちゃん本舗に行きましたが、ベビーカーみてA型とかB型とかなんじゃそらーってなって何も買わずに帰りました(笑)
その後イオンで買うものリストみたいなの貰って、全部買ったら破産すると思って、本当に買った方がいいものリストみたいなのをYouTubeとかで調べて購入した感じです!
産んでからも離乳食っていつから始めるの?歯磨きっていつから始めるの?って感じでしたが、検診の時にこういう風に始めてねーって感じで教えてくれます☺️
幸せいっぱいで色々調べたい勉強したいって感じなら、育児書とか見るのもいいと思います!でも、産休入ってからとか産んでからでも全然遅くないですよ✨
ただ、インスタとか見てるとキラキラしすぎてたり、自分はここまでできないってなって落ち込むこともあったので、ほどほどがいいかもです😅💦

ママリ

なにもしてません!💦

🌷

母親学級にとにかく参加しましたよ😊
散々赤ちゃんの泣き声は大きくて
精神的にもくると説明されたのを覚えてます😂
何度も録音を聞かされました笑笑

おかげでかなり覚悟ができたと思います🤣

我が家に生まれてきたのは
かなり泣き声の小さな赤ちゃん(上の子)でしたが笑

  • 🌷

    🌷

    同い年や友達で子ども産んでる人
    まだほとんど居なくて、
    聞く人もいなかったので、
    私は参加しました😊

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

なんにもしてませんでした💦
買うものリスト作って買い物行ったくらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

必要最低限(ミルク、オムツ関連、服、お風呂関)とベビーカー準備しました😊
それと赤ちゃん迎え入れられるようにお部屋の掃除とか模様替えもです😌
勉強に関しては出産してから毎日いろんなこと学んでます🥺

はじめてのママリ

産まれてからわからないことがあったらその都度、ネットや友達やママリで聞き学んでいきました😊
出産準備はYouTubeなどを参考にしました。

はじめてのママり🔰

何もしてません!
妊娠してすぐつわりが始まり、重症妊娠悪阻と言われて点滴生活、生まれるまでずっと体調不良でやる気無し。
生まれてからもnicu入って、説明聞いたり母乳出なくて看護師さんから指導受けたり検査したりなんだかんだずっとバタバタで、母子同日退院になって急に赤子渡されて「え?どうすればいいの?私…」状態でした🤣
それでもなんとかなりました😂

みにまま

勉強してその通りにいかなくなって不安になるようなタイプなのであまり気にしないでとにかく健康だけ気をつけました