※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

イトマンスイミングスクールで29級に3回連続で落ちており、合格していた項目も不合格になったため、本人のやる気がなくなり、親もショックを受けています。辞めさせたい気持ちがあります。

イトマンスイミングスクールに通ってますが、
29級になんと3回連続で落ちてます。。

しかも今日は合格してた項目が不合格になってました

本人のやる気もなくなるし
親もショックですし
もう辞めさせたいです…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

イトマンではないですが、何回も落ちることもありました💦
何ができないのかコーチに聞いて家や市民プールなどで練習することもありました🥲何回もダメだと嫌になることもあるので、少しでもできることはやりました。本人が辞めたいなら辞めさせても良いと思います。
息子は落ちたことはあまり気にしないけれど、私がショックで辞めさせようか迷うこともありました。

  • はじめ

    はじめ

    そうなんですよねー。
    本人は大好きなお友達もいるから遊びに来てる感覚みたいで全然気にしてないんですけど、私がショックでもう辞めさせたいです…笑
    29級ってまだ泳ぐ練習すらしてなくて、顔つける練習とかですよ。
    先が長すぎます…

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子ではなく上の子ですよね?
    4歳でそれなりに理解力がある子なら進級する時は一気に進級すると思います😊我が家でも5歳の子(年中)がいますが、3歳で母子分離のクラスに入って2年でやっと次回から背泳ぎに入ります。ベビーからやっていても水慣れで中々進級させてもらえませんでした。なのでどこがダメなのか詳しくコーチに聞いて毎日お風呂や寝る前にも練習しています。2ヶ月に1回しかテストはないので個人レッスンを入れたり、イベントでテストを受けたりと色々して早く進級できるようにしています。

    • 5月25日
  • はじめ

    はじめ

    同じく年中です!
    違うスクールと言えど年中で背泳ぎって早いと思うのですが…😅
    周りでテスト後にコーチに詳しく聞いてる人なんて全くいないのでみんなスイスイ進級してるものだと思ってました💦
    本人はまだ辞めたいとか言わないのでストレスにならない程度におしり叩いて発破かけようかな…笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背泳ぎはこれからです。今はクロール25mが終わった所です。年中と言う学年だけで見たらどちらかといえば早い方ではありますが、幼児コースで水慣れから始めて(飛び級はなし)もう2年(ベビーからなら4年半)です。
    クロールは4つの級がありますが2つめの級は3回、3つ目の級は1回落ちています💦進級チャレンジで別料金を払ってテストを受けたり別料金の個別レッスン月1〜2回がなければここまではきていないと思います。
    年長以降から始めた子だと理解力もあるので飛び級もあったりして水慣れからクロール終了までに2年かからない子か多い印象です。
    ルネサンスなのでイトマンみたいに厳しくないのもあると思います。
    進級テスト後に動画も送られてきますが、それだけだと改善点が分からないし、普段のレッスンでも素人の私が見てもできていないなと思うことがあるので良く質問しています。確かに周りにはコーチに詳しく聞いたり個別のレッスンを受けている子はほぼいません🤣私が進級させたいので家などでも練習できるようにしています。

    ちなみに上の子はプールサイドからのジャンプで3回テストに落ちる、ボビングで8回テストに落ちました。ただそこから本人がやる気になって、その後はあまりテストに落ちずに進んでいました。ですがバタフライの最終のテストは今7回落ちています😭

    • 5月26日
  • はじめ

    はじめ

    すみません下に返信してしまいました💦

    • 5月26日
はじめ

詳しくありがとうございます!
今回はずっと親子で練習もしてて、本番も誰が見ても出来てる!って思っただけに落ちたことがショックすぎて立ち直れなくて(私が)
コーチに話聞いたら、コーチ間でも採点基準が少しズレてる可能性もあるみたいでほんとになんだかなぁ…とモヤモヤしてしまってます。。
個別レッスン、まだまだ遠い話だと思ってけどうちもさせてみようかと思います💦
コーチともできるだけ顔合わせる機会作ってコミュニケーションとるようにしてみようかと思いました!