
コメント

はじめてのママリ🔰
イトマンではないですが、何回も落ちることもありました💦
何ができないのかコーチに聞いて家や市民プールなどで練習することもありました🥲何回もダメだと嫌になることもあるので、少しでもできることはやりました。本人が辞めたいなら辞めさせても良いと思います。
息子は落ちたことはあまり気にしないけれど、私がショックで辞めさせようか迷うこともありました。
はじめてのママリ🔰
イトマンではないですが、何回も落ちることもありました💦
何ができないのかコーチに聞いて家や市民プールなどで練習することもありました🥲何回もダメだと嫌になることもあるので、少しでもできることはやりました。本人が辞めたいなら辞めさせても良いと思います。
息子は落ちたことはあまり気にしないけれど、私がショックで辞めさせようか迷うこともありました。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめ
そうなんですよねー。
本人は大好きなお友達もいるから遊びに来てる感覚みたいで全然気にしてないんですけど、私がショックでもう辞めさせたいです…笑
29級ってまだ泳ぐ練習すらしてなくて、顔つける練習とかですよ。
先が長すぎます…
はじめてのママリ🔰
下の子ではなく上の子ですよね?
4歳でそれなりに理解力がある子なら進級する時は一気に進級すると思います😊我が家でも5歳の子(年中)がいますが、3歳で母子分離のクラスに入って2年でやっと次回から背泳ぎに入ります。ベビーからやっていても水慣れで中々進級させてもらえませんでした。なのでどこがダメなのか詳しくコーチに聞いて毎日お風呂や寝る前にも練習しています。2ヶ月に1回しかテストはないので個人レッスンを入れたり、イベントでテストを受けたりと色々して早く進級できるようにしています。