※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仲の良い友人から出産祝いのお返しが無かったら、気にしますか?遠方に住…

仲の良い友人から出産祝いのお返しが無かったら、気にしますか?
遠方に住む友人で、私の出産の時に出産祝いを送ってくれた時は内祝を郵送しました。
その後、友人も出産したのでお祝い(双子なので1万円くらいの品物)を送り、友人も喜んでくれてお返し送るねと言われたのですが、3ヶ月以上経ちます。

私としては、お返しが欲しくてお祝いを送ったわけではないし、双子の育児も大変だろうと思うのですが、送るねと言われたものが届かないと何となくモヤモヤしてしまうのは心が狭いでしょうか?💦

友人の性格からして、本当にただただ忘れてるだけと思われます😅笑

そういう場合どうしますか?
遠方なので私が出産してから今まで会ってないですが、これまでも近くに来た時はお互い会ったりしてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それで少しモヤモヤするのは普通だと思いますよ🥺💧
しかし内祝いとかも気持ちだしこちらから催促するのはできないので私ならほっておきます!

はじめてのママリ🔰

モヤモヤはしますが、さすがにこちらから催促はできないです😅
近くに来たときには、連絡があればこれまで通りに会うとおもいます!

はじめてのママリ🔰

モヤモヤしてしまうのは仕方ないかなと思います💦私も出産祝いの内祝いが靴下一枚だった時は、自分の返したものと違ってモヤモヤしましたよ笑。
でもお返しを求めていたわけじゃないし、催促も出来るものではないのでしないです。
会う機会があれば、自分が会いたいと思えれば会います!

はじめてのママリ🔰

どうしょうもないですよね、、
お返しが欲しくて送ったわけではないけどお返しがないことにもやもやするならきいてみては?

えるさちゃん🍊

モヤモヤしますよね😂
ただ催促するものでもないし忘れちゃったんだなって思えるまで時間の問題ですね😂