※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

気にしすぎる性格です。これは皆さんどう捉えますか?息子の誕生日に義母…

気にしすぎる性格です。これは皆さんどう捉えますか?

息子の誕生日に義母からAmazonギフト券が届きました。届いた時点でお礼のLINEをして、「どういたしまして」というスタンプが送られてきて会話終了。

Amazonでおもちゃと洋服を買ったので、届いて息子が実際にその洋服を着てそのおもちゃで遊んでいる写真を撮って再度これ買いました気に入って遊んでますとお礼のLINEを送りました。「うれしい」というスタンプが送られてきて終了。

詳細は省きますが、3ヶ月前に両家を巻き込んで夫婦喧嘩しその中でお義母さんにも失礼なことを言ってしまいました。私は義母に対して申し訳なさと罪悪感はありつつも義母と旦那を許せない気持ちも持っていて正直関わりたくありません。義母も大人な対応してくれてますが私のことを良く思っていないし返信するのとか面倒なんだろうなと思いました。
(騒動の前は文章で何かしら返事をくれていて、スタンプで終わらせるということは無かったです)

この対応の変化はやはり私のことを良く思っていないからですよね?そう捉えられても無理ないですよね?
皆さんだったらどう思われますか?

コメント

ラティ

良くは思われてないかもですが、無視されるよりはいいのかなって思います😊

はじめてのママリ

良くは思ってないかもしれませんが、あからさまに言葉に出すわけでもなく、誕生日のお祝いもくださっているのを見ると、大人な対応だなと思います🤔

はじめてのママリさんが「関わりたくない」と思っているのであれば、スタンプが返ってくるくらいの関係になって、むしろ好都合なのではないでしょうか🍀

はじめてのママリ🔰

家族なんですから、失礼なことを言いたくなることだってあるはずですよ。
喧嘩をするぐらい仲のいいご家庭で内容を見てとても温かい気持ちになりました!時間がきっと解決してくれますよ!ママさん頑張ってください!

もち

どの程度の事を義母さんに言ってしまったのか分かりませんが、
あんまりLINEを長引かせるのもよくないかな…と思っていたり、写真送ってくれるだけで満足しているのかも?距離感を持って関わってくれているんだと考えます💭

はじめてのママリ🔰

よく思っていないのもあるかもですが、これからは少し距離取って付き合っていこうってかんじなんですかね🤔
でもきちんと誕生日祝いは送ってくれてるしちょうどいい距離感で付き合っていけそうですね🥺✨️

はじめてのママリ🔰

スタンプ返してくれるだけましだとおもって

まろん

息子夫婦の喧嘩に巻き込まれて嫁からは失礼なことを言われても、孫への誕生日プレゼントを送ってくれるのは珍しいかもしれません。義母さんは大人の対応として適度な距離感を保たれていると思います。