※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の子供への叱り方についてです。これって私が甘いのか旦那がもうち…

旦那の子供への叱り方についてです。
これって私が甘いのか旦那がもうちょっと気をつけた方がいいのかご意見いただきたいです。

旦那は私と同じくらい積極的に育児してくれてます。
上の子はやんちゃで調子に乗りやすく、きつく叱ると逆ギレするか爆笑するタイプで、
私から見て、叱るよりも気を逸らす、頭ごなしにダメと言うよりもこうした方がいいよと伝える、叱ることになりそうなことは最初からやらせない(イタズラされたら困る物は最初から触らせない、騒いだらまずい場所には連れて行かない)方が効果あるなと思ってます。
旦那は息子がイタズラしたりすると「何やってるの!」と怒鳴ったり、「あーあ、イタズラしたせいでもう触れなくなっちゃった」「◯◯(息子)のせいだよ」みたいな言い方をします。
旦那に叱られた息子はギャン泣きか爆笑しますが、あまり学んでるようには見えません。
私があまり叱らない分旦那が厳しめでバランス取れてるんじゃないかとも思ったり、2歳の子が怒鳴られたり自分の行動のせいで悪い結果になったとか言われてもまだ分からないだろうに酷いと思ったり複雑な気分です。

これでいいのか、旦那にもっとこうしてほしいと伝えた方がいいものか、どう思いますか?

コメント

21歳ママ

私の息子も最近怒られても笑ってるし聞いてないし怒って物投げたり逆ギレもするけど私は無理矢理でも手繋いで叱るタイプです🤔
でも旦那さんの言い方は良くない?と言うか意味がないと思うので私なら、最初は何やってるの!だめでしょ!って怒ってもいいけど後から〇〇で危ないからダメなんだよ。やめてねって伝え方してねって伝えます🙂‍↕️

私も全く絶対伝わってないけどママ笑ってないよって低い声で言って、分かる言葉で手繋いで目線合わせて伝えてます。ギャン泣きしたら一旦落ち着かせてそこから抱っこしながらでもお話します、伝わらないからって何もしないのも学べない怒り方するのもどっちにも少しづつ直すところはあるのかな?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    確かに私も最初から伝えることを諦めたらダメですね💦
    まずいと思う行動を全部叱っていたら1日中叱り続けないといけないくらいの子なので、とりあえず私が叱るのは暴力と他人に迷惑かける行動だけに絞ろうと考えているのですが、それも気を抜くと甘くなりそうなので、しめるところはきちんとしめていこうと思います。
    その上で、息子に響きやすい伝え方を旦那と話し合っていこうと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 3時間前
たこやき

保育士です🙂‍↕️

旦那さんの言葉のチョイスが、2歳のお子さんには難しいと思いました🤔
なので、どんな伝え方をしたら分かりやすいか、を学んでくれたら少しは変わるかなぁと思いました🥹

Instagramで言葉の伝え方について発信されてらっしゃる方をシェアしたり、本買ったりするのはどうでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます。
    旦那は育児をかなり積極的にやっている分、私から何かを指摘するとダメ出しだと受け取るようでかなり機嫌が悪くなります。。
    なんなら、「こうしてみよう(乱暴なことした時に、このくらいの力で触ればいいんだよとか)」で分かってくれる息子の方がまだ素直です😅
    旦那にどう伝えたら分かってくれるかも考えながら、インスタや本など勧めてみようと思います。
    ありがとうございました✨

    • 30分前