※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

有休って今時ふつうにあるものなんですか?勤続10年以上で、全然有休取れ…

有休って今時ふつうにあるものなんですか?
勤続10年以上で、全然有休取れません。
自分が風邪で休んでも、子供が風邪をひいて休んでも減給で有休になりません。
おかしいですよね?

他のところで働いたことがないので常識がわからず、我慢してます😭

熱以外でも、レジャーなどで今時は普通に有休取れるものなのですか?

コメント

スプリング

今時と言うか、法律で決まってますよ!

オレンジ

パートですが半年働いたら有給付きましたよ。
体調不良でも旅行でも、理由は問われず好きに有給使えます。

❁s.mama

普通の会社なら有給の日数が決まってて
必ず付与されるはずです💦
少し前までは有給はあってないようなもんでしたが今は労働基準が厳しくなってるので有給取らせてくれない会社の方が珍しくなってきてると思います🥲

普通に旅行とかで有給取れます!!

HA🦕

おかしいと思います😭
普通は何にもなくても有給取れます🥲

はじめてのママリ🔰

今は年間5日は取得しないといけない義務があるはずです💦
子供の体調不良じゃなくても私用で普通に取得できてます!

絶対おかしいです💦

はじめてのママリ🔰

有給は労働者の権利です。
今は年間5日有給を取らないと、会社が罰せられます。
有給の理由も、今は聞いてはいけないことになっていたと思います。

一度労基に相談してみたほうがいいと思います!

はじめてのママリ

子供や自分が熱で休んでも、レジャーでも有休はとれます。。
おかしいので相談した方がいいと思います。
小さな会社だと無いところも、もしかしたらあるかもしれませんが
基本的には有休あるはずですし、消化は義務です💦

はじめてのママリ🔰

前の職場がそうでした!暗黙のルールというか有給は退職時に買い取りでしたね。

ドレミファ♪

有給は熱とか当日ではなく〇〇有給使いますって事前に報告するものって感じだと思います

会社により当日(熱など)でもしてくれるところもありますがそれはあくまでも会社側だと思うので 
あと会社なりのマイルールみたいなのはどこもありますよね😅

はじめてのママリ🔰

普通にあります😳!おかしいですね💭
体調不良や普通に出かける時でも有給にします。
会社として年に最低5日は必ず取得しないといけないのでパートさんでもとっています。
有給が無くなれば欠勤にせざるを得ませんが…
10年以上働いていたら毎年有給取得日数はかなりあるのではないでしょうか😭

はじめてのママリ🔰

基本的には法律で決まってるのであると思います。
が、業界によってはやっぱり取りにくいとかあるようですね🥲
因みにうちの職場は本当はいけないんですが、有給は買取方式にしてて年末にお金で還ってきます😂

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。
私の中で、有休はあってないもののようなものだと思っているところがありました。子供の風邪で休んでも減給なので、いつも親に預けて子供の看病すらほとんどしたことがないのが親として罪悪感でいっぱいです😣
インフルエンザで休んだ時も、コロナときも、子供の行事でも有休にしてくれず、今頃になって本当に悲しいです。真面目に働いてバカみたいですね😭
教えてくださりありがとうございます😭

はじめてのママリ🔰

非常勤の大学図書館ですが有給あります!
6ヶ月から10日貰えて1年ごとに1日+され、11日⇒12日……という風に増えます!
お子さんがいる方も多いのでお互い様という感じで休みやすく、1時間単位で有給取れます!
有給消化は労働基準法で定められていたはずです😭