※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ル
お仕事

病棟で勤務経験ある看護師さんいませんか?

病棟で勤務経験ある看護師さんいませんか?

コメント

☺︎

病棟で勤務経験ありますよ😊

  • ル

    ありがとうございます!
    今大部屋で付き添い入院してるんですが、隣の人の面会長すぎてストレスで…
    たぶん感染症の関係で面会時間30分以内って決まってるのに、7時間超えで昨日いたし、19時までって決まってるのに19時半とか、
    入院した日は21時の消灯時間、電気が消えてやっと帰ったんです
    昨日看護師に2回伝えたんですが本人たちには伝わっておらずで…
    師長に言おうと思ってるんですけど、
    土日とかって師長いることってありますか??
    また、ダメなら直接言いたいんですけど、良くないですか?

    • 7時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    土日は基本的に師長は休みなんですが、病院としての管理師長という人がいるはずです☺️そこの病棟の師長じゃなくても話は聞いてもらえると思いますが、病院によっては救急外来とかの手伝いしてる時もあるのでタイミングが合えばって感じかもしれません😭💦

    まだ入院生活続きそうですか?同室者へのストレスがあると心も身体も休まらないですよね😭💦まずは面会の規則を改めて伝えないスタッフが悪いですし、何か事情があるなら他のご家族への配慮が足りないですね😭
    今日管理師長に伝えておけば今入院中の病棟師長にも自然と伝わりますし、病院によっては朝礼で周知してくれます😊
    休みの日でも15時以降に管理師長が病棟に巡回に来るはずなので、担当の看護師に「入院生活のことで聞きたいことがあるんですが、師長さんと話がしたい(ここの病棟の師長さんがお休みなら他の師長さんでも可能)と伝えてみてください☺️

    • 7時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    本人同士でやり取りすると相手の受け取り方と自分の思いの相違があったりもしますし、トラブルの元になるのでスタッフを通した方がいいです😊
    言い方悪いですが、変な患者や家族もいますから💦たまに物騒な事件も報道されますしね😭
    師長と話せないと言われたら、部屋の移動をお願いしてみてもいいかもしれません😭事情があって面会時間が長くなるなら、そちらの方を個室に移したり配慮が必要ですね😭

    • 6時間前
  • ル

    ありがとうございます!
    なるほど…
    私らは金曜退院なので隣がいつまでか分かりませんが、隣家族の旦那が育休中とかで明日も暇で来れるようなら無理すぎて…🥲
    隣生後1ヶ月の子で心配なのはわかるんですが、点滴繋げられて普通に元気にしてるし、そもそも付き添いは1名、交代は決めた人1人だけってルールもあるので、そんな一日の半分くらい面会者ずっといたら付き添いのルールも破綻してますよね?って思うんです…

    昨日担当看護師に伝えたら本人たちに伝えずに昼番が終わって交代になって、夜の看護師にも伝えたら「ちょっと先輩看護師に聞いてきます」って言われて、私がナースステーションで言ってる間に旦那帰ったみたいで言えず…
    これってたぶん記録に書いてないんですかね?伝わってないですよね多分
    今も今日来てて既に30分超えてるので1時間半くらいしたらナースステーションで師長探そうと思ってます…

    めっちゃおとなしそうな夫婦なのにやること図々しいです😭
    私はこの場所でいいのに移動するのはあちらにしてもらいたいですね😭
    本当に旦那と話したいなら個室行けとずっと思ってます😭

    他にも入退院時に使うカートを病室入口に2日間置きっぱなしだし、隣家族窓側で壁から繋がってる台みたいなのがあってそこに物置くな!バツ印で大きく書いてあるのに物置いてるの見えて頭いかれてます😭

    • 6時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    面会のルール守れてなくても記録とかには書かないので、スタッフに周知されにくいかもしれません😭そのためにはやっぱり上の人に伝えないと変わらないですね😭
    師長がいなくてもリーダー看護師がいるので、今日はその人に伝えて、明日も変わらなかったら師長に伝えていいと思います☺️

    • 6時間前
  • ル

    逆に何回も言いに行ったら私がクレーマー要注意みたいな記録かかれたりしますか?笑

    カート早く片付けて下さい、くらいは直接言ってもいいですかね?
    本人たちが持ってきたのは見てるし昨日も忘れてたみたいな会話はしてたので本人たちが持ってきたのは間違いないです

    • 6時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    正しいことを何回も言ってるのでクレーマー扱いしないです☺️記録にも書かないです🙂‍↕️!

    帰りそうな時に「カート忘れてますよー!看護師さんたちも誰のだろうって話してました」とか伝えていいと思います☺️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

病棟経験ありますー!

  • ル


    ありがとうございます!
    上の方と聞きたいこと同じになってしまうんですが、

    今大部屋で付き添い入院してるんですが、隣の人の面会長すぎてストレスで...
    たぶん感染症の関係で面会時間30分以内
    って決まってるのに、7時間超えで昨日いたし、19時までって決まってるのに19時半とか、
    入院した日は21時の消灯時間、電気が消えてやっと帰ったんです
    昨日看護師に2回伝えたんですが本人たちには伝わっておらずで...
    師長に言おうと思ってるんですけど、土日とかって師長いることってあります
    か??

    また、ダメなら患者家族本人に私から直接言いたいんですけど、良くないですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日は師長いるときもありますね!日曜日は基本いないです!

    うーん、直接患者家族に言うのはトラブルに繋がるので辞めたほうがいいような‥。確かにその感じだとストレスにはなりますよね💦看護師に伝えても本人達に伝わってないなら、なにか面会が許される理由があるのでしょうかね‥🤔

    1番良いのは明日師長に言うのがベストかと!

    • 6時間前
  • ル

    ダメなんですね…😣
    手術とか立ち会いで長くいるなら理解できるんですが、点滴してるだけで…赤ちゃんもよく泣いてます🥲
    付き添い1名、交代1名ってルールもあるのでそれなのに半日2人いたらそのルール破綻してますよね?って言いたいです😭

    師長に伝えといてくださいで隠蔽されて伝わってないことありますかね?手紙とか渡した方がいいですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隠蔽はさすがにしないですね😂

    • 1時間前