※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の人で機嫌によって全然違う人いますか?店長なんですが、機嫌のいい…

職場の人で機嫌によって全然違う人いますか?
店長なんですが、機嫌のいい時は話しかけてくるし、仕事中もコミュニケーション取りながら仕事するのに、自分の機嫌が悪い時は全く態度が違って仕事がやりにくいです。

どう接していいのかいつも迷います。今話しかけていいのかな…とか。機嫌が悪そうだと話しかけないのですが、話しかけないとそれはそれで…という感じで笑 難しい!

空気とか機嫌を読まないで話しかけた方がいいんだろうなと思いつつも…。

皆さんはどうしてますか?

コメント

ハコ

うちの職場にもいますいます!
皆で「気分の浮き沈み激しすぎて怖いよね」って言ってますwそういう性格なんだろうなと思って、機嫌悪い時は必要最低限しか話しかけないです( ᴖ_ᴖ )‎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    多分本人は気づいてないんだろうなっておもいます。
    接し方が難しい…😭

    • 3時間前
ママリ

職場で、直属の上司ではありませんが、別の部署にいます。たまに関わらないといけない時がありますが、一瞬で終わるように計画していきます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私も話すこと決めてから話かけてます笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

双極性障害の可能性があるのかなと思いました。
機嫌が悪い時、人を責める傾向がありますか?
もしそうであれば、「その状態のあなたに振り回されたりしませんからね、こちらはいつも通りに一生懸命やってますからね」という姿勢で(それを言葉にはせず)毅然とした態度で接するのがよいと思います