
子どもたちがディズニー行ったことなくて、行きたがっます。でも夫と子…
子どもたちがディズニー行ったことなくて、行きたがっます。
でも夫と子どもたちとディズニー行くくらいなら、そもそも家にいて出かけない方がマシ。
夫はすぐイライラするし、すぐキレるし、すぐ怒鳴るし、すぐモノに当たる。
それなら行かずに我慢した方がマシ。
もしくは、大変でも私がワンオペで連れて行った方が楽しめそう。
旅行も同じです。
夫と言っても、夫婦の会話はなし。
ただそこにいるだけ。
つまらない。
そしてすぐイライラし、出先でもブチギレる。
子どもたちはそれにも慣れてしまって、夫が機嫌が悪い時は静かに時が過ぎるのを待ってる。
そしてしばらくすると何もなかったように、子ども達から夫の機嫌を取りに行ってます。。。
だから旅行も、私の両親も誘って、旅行に同行してもらわないと行きません。
その方が子どもたちも嬉しそうで楽しそう。両親の気晴らしにもなる。
短期でバカな夫は、私の両親のまえでも平気で私にキレますが。。。
ブチギレまでは行かずに、まだ平穏です。
ここまでの関係って、夫婦としては終わってますよね。
離婚すべきですか?
- ままり

ママリ
夫婦として終わってるかどうかはしりませんが、
子どもに気を使わせてる時点でそんな父親底辺だしいらないです私なら(笑)
それにディズニー行きたい!と子どもが言ってるのに、旦那がキレるから行きたくないってそんなことで子どもの希望を叶えてあげられないなら私なら離婚しますね

h
なんのために夫婦関係を続けているのですか?
“お金”と言われたら何も言えませんが、それが“子ども”なら直ぐにでも離婚した方がいいと思います💦
知り合いのご主人がすぐ怒ったり不機嫌で家族をコントロールしようとする人だったんですが、知り合いは「子どものため」といって離婚せずにいました。
ですが、ずーっと我慢を強いられていた子どもたちは歪んだ性格になってしまい、一人は引きこもり、一人は不良になってしまいましたよ。
質問主さん一人で大変かもしれませんが、離婚した方があたたかい家庭を築けて幸せになれるのかなと思います😢

はじめてのママリ🔰
なんで一緒にいるのでしょうかね?
めちゃくちゃ給料が良いとかですか?それならまあ我慢して一緒にいても意味あるかもですが、別に給料も人並みならわざわざ一緒にいる必要ないですよね。

はじめてのママリ🔰
ディズニー行っても、パパあれ並んどいてーと並び要員にしたらいいんじゃないですか?😀
その間自分と子供は他のことするか空いてる乗り物に行くとか😀
コメント