※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名前を考える際、姓名判断を重視していますか?女の子に「鈴」を使いたいが、凶になるため悩んでいます。

子どもの名前考えるときに姓名判断考慮してますか?
女の子だったら「鈴」という字を使いたいのですが、どうしても凶になってしまうので悩ましいです

コメント

はじめてのママリ🔰

姓名判断重視だったので使いたい漢字は全滅でしたー😭

はじめてのママリ🔰

最初少し参考程度に見ましたが、冷静になって占いで人生決まるわけなかった。となり、最終的にまったく気にしなかったです。

はじめてのママリ🔰

女の子なので苗字との相性はほどほどでしたが、下の名前(地格)は気にしました!

はじめてのママリ🔰

凶にも種類があって、0系9系とかの大凶は避けました
ちょっと悪いけどまぁこれくらいなら!っていう凶は気にしなかったです

はじめてのママリ🔰

名字との相性は多少妥協しましたが下の名前だけでの運勢は気にしちゃいました😂
今2人目妊娠中ですが名前はきまったのに漢字はどれも凶になってしまいどうしようか状態です。笑
もちろん姓名判断が全てとは思っていませんが私が占い信じてしまうタイプで、もし何か不運があった時名前のせいかもというのが後悔になってしまうんじゃないかというのと逆に不運でも名前が大吉とかだったら明るい未来があるかも!となれるのでやっぱり凶とわかってたらつけられないです😭

ままたまご

私の親も気にするタイプです!!
そもそも苗字が大凶でした🤣

画数で人生決まるわけないですし
気に入った漢字を付けました🫶🏽笑

はじめてのママリ🔰

女の子だったら地格と外格だけです!結婚したら苗字が変わる理由で地格だけ気にする人も居ますが、私は子供の頃の人間関係も大切と思うので外格も考えます。
男の子だったら一生変わらないことが多いので全ての画数気にしました。
神社に行って命名診断もしてもらいました☺️!

ママリ🔰

姓名判断考慮しました!
子どもがいつか自分で調べた時に嫌な気持ちになったらかわいそうだなと思ったので…
使いたい漢字がことごとく凶だったので最終的にひらがなネームに落ち着きました😌