
友達に対してのモヤモヤを伝えるべきか迷っています。些細なことがストレスになり、距離を置くことも考えています。
友達に対してモヤモヤしていることがあり、本人に伝えようか迷っています。
些細なことが積み重なって、ちょっと嫌だなという気持ちが大きくなってしまってストレスなっています。
本人に伝えてしまうか、伝えずに我慢してちょっと距離を置こうか迷っています。
これからも仲良くしたいと思ってる友達ですが、難しいなら離れてしまうのもしょうがないと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

❤︎
モヤモヤしている内容にもよりますが、、、
チリツモなんですね😭
もともと自分が離れるのもアリと思っている相手なのであれば、もう思ってること言ってスッキリして、お友達がそれで離れるにしても離れないにしても自分的には結果オーライですかね🙂
こればかりは難しいことですよね。。

はじめてのママリ
言おうか迷うくらいなら言わずに距離を置くのが良いのかなと思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
距離置く場合は自分の気持ちが落ち着いたら、元に戻す感じですかね?😣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私は言わずに距離を置きました😅
大人になると言ったことで友人関係に亀裂入りそうで💦その後も気を遣うでしょうしね💦それに直して欲しいと伝えたところで、大人になってから直すのって無理だと思ってます😂
程よい距離感で付き合うようになってからは、多少のモヤモヤはありますがストレスはなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
大人になったら直すのは難しいですよね…
LINEの返信頻度下げて距離置くのが良さそうですかね🥲
ちなみにもやもやの内容は1番上の方の返信に書いた内容です🥲- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
話した距離置いてる友人がまさにリアルタイムでウエディングハイです🤣きっと次はマタニティハイ、産後ハイ、続きますね🤣
私も今は年1で会う程度、連絡も3ヶ月に1度くるくらいまで距離置けるようになりました🙆♀️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😂
3ヶ月に1度まで減らせたのすごいです!!
私は週1.2回はLINEしててしかもかなりの長文です😂
めんどくさいものや答えたくないものはスルーしてだんだん距離取れたらいいんですけど、毎回失敗してるので、1度モヤモヤしてること伝えちゃってもいいかなと思ったり…
私がちゃんと決められないのがダメなんですよね…優柔不断で😞- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も3年前はそのくらいでしたよ!電話もありましたし。本当に徐々にですね!向こうも1年半から2年で諦めてくれて、今では全然連絡来なくなりました🙌
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私も同じようなモヤモヤから、何も言わずに距離置きました!
修復したいならやんわり伝えるのもいいのかなと思いますが、あえて言うメリットはあまりなさそうに思います。
自分からは連絡しない、連絡きても返信頻度落とす、で今は連絡取らなくなりました。
子供がいると時間を捻出するのも大変だし余裕もないので、そんな中その人のことを考えてストレス溜めたくないし無理して嫌な人と付き合う必要はないよなと思っての行動でした🙁
はじめてのママリ🔰
そうなんです。今その子がウェディングハイで逐一報告されるのとか、私の時どうだったかなどを細かく聞かれるのにウンザリしてきてて…
多分式が終わったら、妊娠出産も聞かれます。既に聞かれて痛みはどうだった?とか人によるでしょってこと聞かれすぎて嫌で🥲
確かにそうですね!伝えてスッキリするのありですよね。
❤︎
ウェディングハイ、、すみませんが私やら見聞きするだけで疲れそうです、、😂😂
みんな痛いに決まってますよね🤣
ママリさんが伝えるのか伝えないのかどっち寄りに心が傾いてるのかにもよりますが、ここではどちらにせよみなさんに後押しされてください🫶🏻
はじめてのママリ🔰
そうなんです…でも1生に1度だからハイになる気持ちもわかるっちゃ分かるしで😂
やっぱ疲れますよね🫠
ありがとうございます🥲自分がどうしたいのか今一度考えてみます。