
2歳の娘が1週間元気がなく、再受診すべきか悩んでいます。微熱が続き、咳やだるさもあり心配です。皆さんはどう思いますか。
2歳娘、病院を受診すべきでしょうか?
・月、火で高熱(最高40.4℃、受診し風邪との診断)
・水の午前中に平熱まで下がる
・水曜から咳がひどくなる
(熱で受診した2日後に再び受診、変わらず風邪との診断で前回もらったものとは別の薬をもらう)
・鼻水も水曜あたりから出ている
・木曜あたりから微熱が続く(寝起きは平熱だが活動を始めると上がってくる)
・ずっとなんとなくだるそう、元気はいつもの6割程度
・昼寝がいつもより長い
・食欲もないわけではないがいつもと比べるとない
・4月からこども園に通っている
・ちょうど娘と同じタイミングで発熱のクラスメイトが多数(全員病院で風邪と診断されたとのこと)
・園のクラスメイトもみんな発熱→咳という症状らしい
ここ1週間の娘の様子を書いてみたのですが(分かりにくくてごめんなさい)、上記の状態の場合、皆さんだったら再び受診しますか?微熱だしもらった薬もまだ残ってるしなぁ〜と思う反面、今まで大きく体調を崩したことがない娘が1週間も元気がないので心配な気持ちもありまして…💦ぜひアドバイスをお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
出された薬は解熱剤(カロナール)と咳、痰切りシロップか粉薬でしょうか?
仮に感染病だったとしてもこれ以上出す薬がないかもしれません。
水分をとらない脱水症状の恐れなどがなければ様子見ですかね💦

さやえんどう
高熱後で、なかなか体力等が戻らずスッキリしないのかなーと思ったりです。わかりませんが…
微熱でも、水分や食事が取れてるなら、少し様子見ます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、高熱だった&かれこれ1週間病院以外で外に出ていない&家でも活発に動いてない(いつもは走り回ってます笑)生活なので、体力もガクンと落ちてますよね…😢大人でもそうなりますもんね。もう少し様子を見たいと思います😭
- 4時間前

ままり🐈⬛
集団で同じ感じなら、RSか何かですかね🤔
だからってそれ用の薬がある訳でもないのですが…
咳って疲れるので大人でもぐったりします。
微熱も毎日だとつらいですしね。
解熱剤使えないレベルの熱ってどうしたらいいか分からないですよね💦
咳止めとかは貰ってますか?
気になるなら再診するのは全然良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどRS…🤔
確かに、咳も鼻水もあったら大人でも元気でませんよね😢一応咳止めはもらっているのですが、効いてるような効いてないような…という感じです。微熱だと様子を見ることしかできないので歯痒いですね😂明日丸一日様子をみて、その後の様子で受診を考えたいと思います。- 4時間前

がっくんママ
インフルやコロナの検査しましたか?
周りで感染者いないと検査しない病院もあるみたいですが、、
以前風邪ひいた時も同じ感じでしたか?
インフルになった時に、いつもよりよく寝ていて、だるそうな感じが続いていました。
解熱剤使わなくても翌日熱下がり、風邪かと思ったらインフルでした。
明日、電話で受診必要か聞いてもいいと思います。
早く良くなるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、周りで感染者がいないということと「今インフルもほとんど出てないからねぇ…コロナは子どもが罹ってもほとんどが軽症だし」と言われ、検査をするには至っていません。以前風邪を引いたときはここまで元気ない様子が長引いていなかったような記憶です😢
熱がすぐ下がってもインフルだったパターンもあるんですね…!やはり受診も視野に入れようと思います。ありがとうございました🙇♀️- 4時間前
はじめてのママリ🔰
解熱剤、咳の薬(漢方)、痰が出やすくなる薬(漢方ではない)、貼るタイプの咳止め薬です。
そうですよね…😂とりあえず様子見で…となる可能性高いですよね…早く良くなることを願います😭