
宮城県仙台市で無痛分娩希望です。経産婦です。以下の産院で出産された…
宮城県仙台市で無痛分娩希望です。経産婦です。
以下の産院で出産された方
①些細なことでも構わないので雰囲気や病院の決まり
②出産費用(無痛分娩、自然分娩どちらでも)
③出産した年
教えてくださいお願いします。
【⠀T'sレディースクリニック(車で20分)⠀】
・77万〜
・無痛分娩できる医師が1人なので
陣痛が始まっている他の妊婦さんがいたら
自分の計画無痛分娩の予約日でも無痛分娩はできない
・悪い良い口コミの差が大きい(癖強め)
【⠀セイントマタニティクリニック(車で30分)】
・85万〜
・夜間休日は対応なし
【⠀遠藤マタニティクリニック(車で40分)】
・85万〜
・夜間休日もできる限り対応
【⠀メリーレディースクリニック(車で40分)】
・無痛分娩は+10万
【⠀厚生病院(車で30分)】
・+15万
・計画無痛分娩不可
・夜間休日対応不可
こんな感じの情報しかありません。
今週には産院を決め、来週受診したいと思っているので、
色々教えてくださいm(_ _)m
特に本当に料金はこれくらいかかるのか知りたいです!
- ポムヴェルト(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
多分一番下は東北公済病院ですよね?
公済で2人出産しました!
1人目→2021年2月
初産・麻酔なし・陣発入院→吸引分娩(休日深夜)・1日1万円の個室6日間利用・私が国家公務員なので公済では共済優待割引があり手出し12万円でした。
優待のない方だと20万円超える計算です。
2人目→2025年3月
経産・計画麻酔分娩進行中に胎児機能不全(臍帯過捻転)となり緊急帝王切開(平日昼)・大部屋3日個室6日利用ですが保険診療&限度額適用のため手出し58000円ほどでした。
明細を見ると麻酔分娩費用15万円は加算されています。
公済が計画麻酔分娩でなくなったのは今年2月頃〜で、それより前に分娩予約した経産婦さんは38週の計画分娩させてもらった人もいると思います。今新しく分娩予約する方が計画分娩できるかどうかは分からず…すみません💦
1人目のときの金額を考えると麻酔分娩で個室利用の場合は手出し30万円近くかかる気がします。
個人クリニックのような華やかさはありませんが、総合病院の安心感は絶大です!
普通分娩では陣痛中ほぼ放置でしたが、麻酔分娩では助産師さん麻酔科の先生がかなり長い時間いてくださって安心でした。結局のところ異常分娩で緊急帝王切開になったのですが、その流れもスピーディーでした。
あとお祝い膳が4年前からリニューアルされていて豪華で美味しかったです☺️
助産師さん大勢いるので言い方キツい人もいますが、先生方は皆さん優しいですし(特に麻酔科)、私は不満なかったです!
病棟は清潔ですが古めかしさはかなりあります😂
母乳推進ですが昔ほど厳しくないですし、経産婦のことは尚更放置がちですのである意味気楽かと思います😅
駄文長々と失礼しました🙇♀️
ポムヴェルト
とても詳しく書いて下さりありがとうございます🥹とてもわかりやすいです!
広済病院でしたね間違えました🤣
今年の3月に出産されたんですね👶大変な出産だったんですね😭おめでとうございます😍
広済病院のホームページ見てみると陣痛開始か破水してからの麻酔になるようです。2人目の時に他県の病院で同じ条件下で無痛分娩予定でしたが、結局金曜日夜中に陣痛がきて自然分娩になって後悔しました😂
設備が整った病院は安心感が違いますよね😳硬膜外麻酔を産婦人科ではなくて麻酔科が打ってくれるのも魅力的です!
もう少し迷ってみようと思います🥹
ありがとうございました🥹♥️
ポムヴェルト
すみません
公済病院ですね
また間違えてました🤣