※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌙
お金・保険

10ヶ月働いた職場を退職しました。理由は子どもたちの風邪や自分の体調不良です。失業手当は受けられるでしょうか。

4月いっぱいで10ヶ月働いてた職場を退職しました。
理由としては子どもたちがまだ小さく毎週のように保育園から風邪菌などを貰ってきてしまって年子なのもあって1人貰うと何日か後にもう1人も貰ってっていう日がかなり続いてしまって仕事自体休むことや早退などが増えてしまって迷惑をかけてしまってたことと、私自身不正出血があったりして病院に行ったりでまともに会社に行ける日が全然なかったので会社と相談して退職することにしました。
この場合、失業手当は受けられるのでしょうか?
未知の世界で分からないことだらけなので教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ハシビロ

1年未満の勤務で、勤務日数も少ないとなるとなかなか難しいのでは?
出ても自己都合だと受給まで時間がかかったり、額も僅かかと。
あと受給したいならハローワークで手続きして、それなりに就活しない(活動報告しないと)と貰えないのでないですか?
お子さん理由で退職されて、また直ぐ再就職探しされますか?

総務じゃないし勤続で実際手続きした事ないですが、面接採用してるのでそね面談で話してるとそんな風に聞きましたよ。

はじめてのママリ🔰

4年間(本来は2年間)の間に、
雇用保険に加入している+11日以上勤務してる月が12ヶ月以上あれば失業手当の申請ができます😊

2021年5月1日〜2025年4月30日までの間で12ヶ月以上ありそうですか?

失業給付の手続きにいくときは、会社に離職票を発行してもらい、離職票を持ってハローワークにいきます。

お子さんのことですぐに働けないようだったら受給期間の延長ができます。(延長は早めに行った方がいいかも)

先にハローワークに連絡するのがいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

自己都合退職になるので、1年以上会社に勤めている必要があったような…🤔

また、自己都合退職の場合は受給までに数ヶ月時間がかかります!
それから、表面上でも働きたい意志を見せないと受給できなかったと思います😣

失業保険の手続きでハロワに行く必要があるので、ハロワに問い合わせたら確実ですよ〜!