※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のイビキがうるさく、娘と赤ちゃんと別室で寝たいが、エアコンがない状況で悩んでいます。エアコンを付けるべきか我慢すべきか迷っています。

旦那のイビキがうるさいので、パパっ子の娘は一緒に
赤ちゃんと私で別室に寝たいのですが、エアコンがないです。

エアコンは娘が部屋を使うようになったらと考えてましたが、思い切って付けるか
我慢して一緒に寝るか

赤ちゃんが昼間は抱っこでしか寝なくて、夜は飲んだら2.3時間寝てくれるんですか、私が1度起きると、イビキで寝れなくてその度にイライラ、横向いてとか、口のテープ貼ったりしても意味ないようで

コメント

りん

同じく旦那のいびきがうるさくて
別室で寝ています!
私も夜中に起きてしまって
その度にイライラしたので別室に
したら快適すぎて戻れません😂
うちも寝室しかエアコンないので
この夏もう一台つけます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはどっちに寝てますか?

    • 5月24日
  • りん

    りん

    私と子ども2人が一緒に寝てて
    旦那はひとりです😂
    旦那だけ寝るのが遅いので
    その点でも別室の方が楽です🥺

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那のいびきうるさくて、特に産後は耐えられなくてずっと別室です。いつかつけるならエアコン付けていいと思います。最悪産後うつに繋がるし、お金で解決するならしちゃいましょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ夜間授乳で細切れ睡眠で、いざ寝ようと思ったらいびきでイライラ…心と身体に悪いですよね💦
    設置代や電気代なんて行ってられないですよね。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはママと一緒に寝てますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間授乳あるうちは私と赤ちゃんだけ別室で寝てました。上の子達は寝室で旦那と寝たり、飲み会の日などは旦那だけ別室で寝たりでした。産後は音に敏感になりますし、まずは自分の身体とメンタル第一でいきましょう🥲

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

エアコンつけます🙌
うちも旦那いびきうるさくて別室で寝てます😊ストレスフリーです✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれがいいですよね。
    お子さんはママと寝てますか?

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

別室にエアコン付けて寝るほうが、心身ともに良いと思います💡

私も妊娠中、いびきがうるさくて寝られずしんどくて寝室分けました。そこからずっと別です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後、睡眠不足のせいかイライラがすごくて

    旦那にイビキで寝られないし、夜は下が泣くと上の子起きちゃうから別室に移動してオムツ替えしてるので、結局別が良くない?と
    旦那はエアコン付けると金がと言ってますが…だったらイビキなんとかしろと…

    お子さんママと寝てますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後はただでさえ睡眠時間少なくなってしまうので、寝られる時にちゃんと寝られるほうがいいと思います🥲睡眠不足だと、しんどいしイライラしちゃいますよね💦

    2人目の妊娠後期から、上の子と夫が寝室で、私はリビング横の部屋で寝てました😊2人目が生まれてからも、混合だったこともあってこの場所が便利だったのでそのままです💡

    今も夫と子供2人が寝室で、私はリビング横の部屋まま、日によって下の子は私と寝たり…という感じです😊

    • 5月25日