※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の次男が暴力的な行動を繰り返しています。叩く、噛むなどの行為に対して、怒っても無視しても効果がなく、長男も被害を受けています。次男は普段は愛嬌があり、パパには暴力を振るわないため、私と長男に甘えているのではないかと感じています。どう対処すればよいでしょうか。

2歳次男の暴力をどうしたらいいでしょうか。

叩く、つねる、かぐる、噛む、頭突き、かかと落とし、のオンパレードです。
怒っても無視してもやり返してもダメ。数秒後にはまたやる。

今日はとことん突き放しました。
「痛いことばっかりする人はイヤ」と。
今までにないくらいショックを受けて泣き喚いてましたが許したらやっぱりまたやる。

まだ2歳、と言い聞かせてますがダメなことはダメだと教えたいです。
長男が1番被害を受けていてそちらのケアも大変です。

ちなみに赤ちゃんが生まれるより前から悪ガキって感じの性格なので赤ちゃん返りではないと思います。
暴力以外はとても愛嬌のある子なので普段からすごく可愛がっています。
パパにはやらないですし怒られたらすぐ泣くし、なんならパパの前ではやらないように自制しているようなので私と長男が舐められている&甘えているんだと思います。

どうしたらいいでしょうか。

コメント

まるまる

うちの1歳半の男の子がそんな感じで今日てぃ先生のYouTubeで兄弟喧嘩のやつが流れてきたのですが、パペットを2個用意して兄弟喧嘩を再現して、この子の気持ちどんなだろうねって考えさせるのが良いって言ってました...ほんとかなって思いつつ、やってみようかなって思ってます...
うちは上が女の子なんですけど、叩いたり噛んだりしたことないので、下の子がそんなことをするのにすごい困惑してます😭やっぱ子供の性格ですよね...毎日お疲れです