
旦那の希望は家計を負担し、私がパートになったら子供の習い事や自分の支払いを負担することです。児童手当は学費に使わず貯めると言っています。私の希望はパート代を自分の支払いと習い事に使い、貯金したいと思っていますが、正社員になった際には学費も負担するつもりです。現在、専業主婦として生活費しか渡されず、旦那の収入も不明で困っています。どう思いますか。
教えて下さい🧐
旦那が言って来たこと
【旦那の希望】
・旦那負担→家のお金
・私負担(パートになったら)
子供の習い事+学費+自分の支払い全て
(携帯代、生命保険、生活用品、美容室代、歯科検診代など)
旦那『児童手当は、学費に使わず置いとく』
【私の希望】
パート代は、自分の支払いと習い事に使って
後は、貯金したい。
私が、正社員になったら、学費も足して行こうと
思うのですが、ケチ呼ばわりされます。
どう思いますか?
どうゆうやり方が、常識ですか?
教えて下さい😮💨
〜現在〜
妊娠から幼稚園前まで、専業主婦+自宅保育を
旦那希望でお願いされてしてます。
お金は、食費代5万のみしか渡されず
自分の生活用品は、貯金を崩せと指示
旦那の月給や年収は、教えてくれず。
(市役所で、調べたら年収400万でした。)
!!!!腹立つ!!!!
- ママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんはしっかり家のお金は出してくれていますが
俺の金という考えが強いと思います。
万が一離婚などになったときにまったく信用出来ないので専業主婦はやめて
保育園入れて正社員になって
自分の貯金は自分でやっておいた方がいいのかなと思います。

mamari
どのようなやり方が常識かと問われても、収入や考え方、家族構成、等々によって、いろいろあるので、これが常識というモデルを提示するのは難しいと思います。
ただし、旦那様の考え方は常識ではない! と断言できます。
法律的には、婚姻関係にある期間に得た財産は、夫婦の共有財産です。つまり、旦那様の給与は、旦那様の財産ではなく夫婦共有財産です。預貯金 についても夫婦共同口座だけでなく、夫や妻の口座も婚姻期間中に得たものは共有財産です。
旦那様のお願いで専業主婦+自宅保育をしているのであれば、それに見合う金額を要求することも可能だと思います。5万しかくれないことはDVに相当する場合もあります。
ケチ呼ばわりする旦那様の方がよほどケチだし、自分勝手だと思います。
結婚前の貯金を崩さなくてすむように解決できるとよいと思います!
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😳✨
とても、詳しくわかりやすく
教えていただき、とっても
有難いです😭💖
そうなんです!!
旦那の方がケチなんです😳🥺⚡️
今も貯金を崩して、自分にかかる
生活費を払っています😭
慰謝料など請求してやりたいところです!!
離婚しないうちは、学費は折半とか
提案してみようと思います😫- 5月24日
-
mamari
離婚することが選択肢にあるなら、離婚して養育費をもらう場合、いくらくらいになるかを計算して、『もし離婚したらそれだけ払うことになるから』と説明してその金額を出してもらう。
家事育児を全て金額計算して、それを支払ってもらう。
そういう理にかなったことをしてもらった方がよいかもしれません。
本来は、そういう理屈ではなく、お互いの思いやりや歩みよりによって。お互いにとってよいやり方を見つけていくことが理想ですが、それができないのであれば、いろいろな情報を集めて理屈で責めるしかないと思います。
旦那様の場合、自分に都合のよい理屈で反論。誰かに正当な理屈で責められ(攻められ)、追い詰められると逆ギレするタイプのように思います(間違っていたらごめんなさい💦)
けんかしたくない、離婚したくない…等がある場合は、攻め加減が難しいと思いますが、大切なことだと思いますので頑張ってください!- 5月25日
-
ママリ🔰
とても勉強になります😭📚📝✨
旦那は、お金に汚くて
思いやりが無い、薄情な人なので
(結婚して知りました)
何に関しても、出来てないのに
『しよるやん👨!!』
と、言う人で自己評価が高く
自分のミスは、人のせいにする
めんどくさいタイプです。
そうです😳!!
当たってます!!
自分の都合の良い理屈で反論して
こちらが、正論を言うと
『追い詰められるけん、嫌や。
腹立つ』
と言って、反論出来なくなったら
私の外見の悪口やネチネチ嫌味を
朝から晩まで何日か言った後
次は、1週間〜2週間無視したり
大きな音を立てて、嫌がらせしてきます😠
どこかで、旦那に大ダメージを喰らわせて
一生、後悔させてやりたいです!!!!
旦那は、自分とお金が一番大事タイプです。
やっぱ、弁護士さんとかに
無料だと有難いので
無料相談を、探して
相談に行った方が良いですよね🤔- 5月26日
-
mamari
旦那様にダメージ喰らわしたい気持ち、とてもよくわかります。でも、恨みや憎しみなど負の感情で行動するとあまりよい結果が得られないので、できるだけ冷静に動く方がよいと思います。
ママリ様のコメント(文章)から、物事をきちんと考えることができる人だと感じます。旦那様に対していろいろ思うところはあると思いますが、お子さまとの未来を優先して冷静に考える方がよいと思います。
無料の相談など、利用できるものは利用した方がよいと私は思います😊- 5月26日
-
ママリ🔰
頭に血が昇ってカッとなっていたので
mamariさんから頂いたお言葉で
ハッ😳!!っとして、落ち着きました☺️💖
確かに、負の感情で方向を間違えたり
大事な所を見失うと得るものも得られず
良くない結果になりますよね😖💦
忘れていました!!
冷静になるよう、こんなにも
親身に、そして、温かいお言葉を
沢山、頂けた事に、とても感謝しております🥺💘✨
ありがとうございます!!😭!!
はい!色々調べて無料相談へ
行ってみます🫡🚘📝
本当に!!本当に!!
ご親切にしてくださり
ありがとうございました🥰🥹💖
mamariさんにも、沢山の幸が舞い込みますように☺️🙏💫- 5月26日
ママリ🔰
お返事ありがとうございます!
確かに😳💡
信用性はありません!!
気分も意見もコロコロ変わるので
ママリ
お願いされて働いていないのに自分の貯金で払ってって変ですよね。
食費代5万のみというのは日用品や、おむつ代も5万円の中からですか?
今は自分の携帯代、保険などは旦那さんが出すのでしょうか?
ママリ🔰
そうですよね😖!!
食事代5万の中から
(ラップ、アルミホイル、洗濯洗剤
食器洗剤、衣類ハイター、キッチンハイター
ウェットティッシュ、キッチンペーパー
ハンドソープ)
です!
オムツとか一部の消耗品は
旦那が、購入してます!
自分の日用品と、あと子供の服も
私の貯金を崩してます😭
子供の幼児食やおやつ、麦茶等で
1万3千円
消耗品で
7000円〜1万
2万円代で夫婦の食事は準備出来ず
5万円では、収まりきれず
オーバーしてます😫