※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

扶養を外れて働くことに不安があります。現在の勤務時間は3.5時間で、6時間勤務にするべきか悩んでいます。家事や子供への影響も心配です。

看護師で、今、扶養内です。9月から、扶養からぬけて、休憩なしで9時から15時まで働くと決めました。が、不安がいっぱいです。今は、3.5時間しか働いていません。5時間から働いた方がいいのか?
6時間で頑張るか?
6時間で働いた方がいい。社会保険など入るためは、ネットで調べました。
でも、お家に帰ってから、家事、子供達にストレスをあたりそうで不安です。

コメント

deleted user

5時間にしても大幅に給料アップみこめなくないですか?

はじめてのママリ🔰

6時間という勤務で15時まででしたら家事育児はなんとでもなりそうですが、、
病棟勤務してる私としては、9時から15時まで休憩なしで働く方がしんどいなと思います😂初めの内はなんとかなりそうですが、続けていく内に疲れなど出て来て、その内ミスとかも起こしそうで怖いです🥲

  • みー

    みー

    そうなんです。8時半から14時半まで働いている人がいて、休憩なしでなれてる。と言っていました。私は、お腹がすきそうなので、おにぎりでも持っていこうと思います。

    • 5月25日
さらい

15時までならなんとかなりそうな。

  • みー

    みー

    ありがとうございます。

    • 5月25日