

ママリ
スカートやワンピース、フード付きは禁止です!
長くヒラヒラしているものは思わぬ場所に引っかかって危険なので!

チョコ
保育士です!
園にもよると思いますが、禁止している園もありました!運動遊び(鉄棒、跳び箱、マット運動)などの時にスカートやワンピースだと運動しずらかったり外遊びの際にも怪我に繋がったりすることがあるので禁止している所も多いようです💦
ただ、ズボンに履き替えて運動するならOKの所や発表会の時は良いなど園によって様々だと思うので、通われている保育園に聞くのが間違えないと思います!
-
チョコ
後は自分でスカートを踏んで転んだり踏まれて怪我をしたりすることもあると思います🥲
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
保育園の乳児は禁止してるところが多いと思います。踏まれると危ないので。
幼児は制服でスカートのところも多いです(中にはスパッツみたいなのは履いていて)!ワンピース着てくる人は見たことないのです💦

はじめてのママリ🔰
私のところもスカート、ワンピース、フード付きNGです!
動きやすさ重視、パンツもなるべく怪我を防止するため膝下丈までのをお願いされてます。

ままり
元保育士で、スカートやワンピは控えた方が良いという考えです。
実際うちの子たちが通っていた園はスカート禁止なのでワンピも禁止でした!
そしてスカートが引っかかることもあるので、できればズボンが良いのと、こけたときのために膝まで長さのあるズボンが好ましいと先日小1の娘が先生から言われたらしいです。
うちは1度もスカートで園や学校に行かせたことはないのですが、やはりスカートやワンピースの子もいるのでそれでだろうなーと思いましたね😅
いやらしい目で見てくる人もいるので犯罪防止目的もあると思っています😅

ママリ✨
私が保育士なので控えてましたが、
娘が通っているのが少人数ののびのび園で先生の人数多いので目が届くからなのか?
スカートでもワンピースでもOKです🙆♀️
娘は「パンツが見えるのが恥ずかしい」と必ず下にショーパンやズボン履いてる、遊びによっては着替えるように言われたら自分で着替えられるからなのか?
何度か違う先生に確認しましたがみんな「スカート、ワンピースいいですよ〜☺️」という返答でした。、

ゆー
長すぎるスカートはNGでした😅
遊具に登る際に踏んでしまって危ないからです💦
短いのを履くのであれば、スパッツを必ず着用してもらってました!
でも、できるならズボンの方が嬉しかったです⑅◡̈*
コメント