
上の子へのイライラが情けないですが、止まりません妊娠8ヶ月ですが、4…
上の子へのイライラが情けないですが、止まりません
妊娠8ヶ月ですが、4歳の娘に対してイライラが
止まりません、、、。
朝ご飯もダラダラちびちび少〜し食べるだけ。
4歳なので、約束を厳密に守るのは難しいとも
思っていますが、「ごはん食べないとテレビダメだよ」
「おやつ食べれないよ」と声をかけると「良いよ」と
言いますが、実際おやつ食べれない、テレビ見れない
となると、泣き喚き、癇癪起こすので毎回こっちも
イライラ。
周囲からおしゃべりでしっかりしてるねと言われる
ほど、普通に言葉を話せるくせに、指さして
うーとかあーとか
喃語のようなことを言い、こっちはわからないので
「わからない、話して欲しい」と伝え、なんとか
汲み取ろうとしますが、言いたいことが
組めないままでいると、また泣き喚き癇癪起こして
きます。
もうすぐ出産なので
上の子と2人だけの時間をちゃんと取ってあげたい
と思うのですが、毎日のように続くので
一緒の空間にいるだけでも最近はイライラして
しまうようになりました。
「ママ〜」と普通に話しかけてきただけで、
いつかまた癇癪起こすと身構えてしまい、イライラ
して顔も見れなくなります。。。
夫が休みの日は夫が連れ出してくれるのですが、
数時間離れただけでは情けないし贅沢かも
しれませんが、イライラはコントロールできません。
来週から産休に入り、産休中も保育園は幸い
利用できるので、平日しっかり自分の時間が
取れると少しは変わるのかなーと思っているのですが、、、。
同じような心境の方いらっしゃいますか?
- つむママ(妊娠34週目, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りとか、赤ちゃんが産まれるから不安なのではないでしょうか?
赤ちゃんにママが取られる!って。
今は、できるくせに!ではなく、赤ちゃんだ!って甘やかしまくってあげてみるのがいいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
我が家かと思いました😭
うちも4歳の女の子、私妊娠中で、お話上手しっかりしてるねとよく言われる子です。
段々とできることをやらなくなったり、わがままがすごかったり…ご飯のくだりも全く同じです😭
娘との時間があと少しなのに、娘の行動は逆方向で本当イライラしますよね💦
頭では分かってても、気持ちが追いつかない😭
アドバイスとか全然ないのですが、私はいつもあ〜、私も抱っこしてあげられず、ママが思うように動けない中頑張ってるんだよな…と思うようにしました🥲
それでも全然イライラしますが(笑)
勝手に親が妊娠して、環境が変わって…はまだ4歳には受け入れられないよな😭と😭
お互い頑張りましょう😭❤️🔥
コメント