※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園14時、15時終わりの方!お子様の年齢と、帰宅後ルーティン教えて…


幼稚園14時、15時終わりの方!!!
お子様の年齢と、帰宅後ルーティン教えてください!


私は、年少、年中が二人幼稚園に通っていて、14時にお迎え行ってその後、すぐお風呂、16時にご飯、18時半には寝かしつけ終わり、朝まで寝ます。
お昼寝してない分、かなり疲れているのかグズグズが凄くて結構しんどいです。帰ってすぐに寝かすのもやってみましたが、絶対寝てはくれず、、、。グズグズだけど、何とか毎日声かけやお菓子で機嫌よくしようと頑張ってます。
仕事も初めたいけど、仕事➕この帰ってからのグズグズに対応するの結構しんどいなあ、、という感じでなかなか始められずにいます。また習い事も来月から始まるのですが、ルーティンが崩れるのと、変な時間にねてしまったらどうしようなど、悩みがつきません。14時〜15時に帰宅するお子さんの生活リズム教えてください。

コメント

にゃんず🐈‍⬛

2時にお迎えの年長です🙆‍♀️

近所なので2時過ぎに帰宅
⬇️
自分で洗濯物と洗い物を出してもらったりなど片付けしてもらう
私はその間に在宅勤務中なので仕事
⬇️
3時になったらおやつ
この時に少しYouTube
⬇️
5時半まで仕事のため隣でスマイルゼミしたり遊んだり…
⬇️
勤務後にご飯作って7時にお風呂
⬇️
絵本読んだり色々して8時半に子供就寝

です!!
年少の頃からお昼寝は辞めました🙆‍♀️

めろん

え、寝るの早いですね!すごいです。
うちは14時迎え(年長、年少)そのまま公園で遊ばせてから15時前帰宅。小学生も帰宅→おやつ、自宅学習、テレビ→17時半夕飯→19時半お風呂→20時半〜21時の寝かしつけです。
習い事が始まると、なかなか思うようにいかなくて時間に追われがちです。余裕なくなると子どもにも怒ってばかりになるので、21時までには寝れば良いかーぐらいに思ってます。

はじめてのママリ🔰

年長ですが、年少からルーティンに変わりありません🙋

15時 降園(バス)
15〜17時 そのまま友達と公園遊び、みんなでおやつ
17時 帰宅、風呂
17時半 お絵描きやゲームなど
18時 上の子の習い事の迎え
18時半 帰宅、夕食
19時〜自由時間
21時 就寝

って感じですかね。
めちゃくちゃ体力あるので、21時前には寝ません!昼寝は3歳からしてないです😇

りんごママ🍎

14時お迎えです!

娘が散歩や公園に行きたいと言った日は20分くらい出て、大体15:30くらいにお風呂に入ります!
からの、お風呂に出てから20分くらい夕寝をさせています!

14:00 お迎え
14:30〜15:15 公園or散歩
15:20 帰宅
15:30 お風呂
16:30 夕寝(20分くらい)
19:00 夜ご飯
21:00〜21:30 就寝

こんな感じです!

雨が降っていたり、今日は疲れてそうだなぁという時は幼稚園から帰ってきたらすぐにお風呂に入って夕寝させてます!

ダッフィー

今は仕事してるので預かり利用してますが、それまでは15時お迎えでした。

15時お迎え
15時15分帰宅(公園行く時は16時か帰宅)
おやつ
17時お風呂
18時夕飯
19時半寝室
20時就寝
って感じのスケジュールでした☺️