
私は小さい頃から体温が高めで普通で36.8とか、37.0とか普通です。便秘…
私は小さい頃から体温が高めで
普通で36.8とか、37.0とか普通です。
便秘になったこともなく、毎日快便だし毎日3回くらいは出ます。
ですが…。
毎回、子供の熱は移る。
移るといつも熱が長引くし。(3.4日は発熱してます)
私は体温も高いし腸内環境も悪くないような気がしますが免疫力低いです。
免疫力上げるために毎日マヌカハニーは食べてますし、毎日色々してるのにすぐに熱出します…
こうなったのは、三男を産んだあとの30歳からです…。
メンタル疾患になったのも、その頃から…
やはり精神的に下がってたら
免疫力も下がるんですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
体温や腸内環境よりもメンタル上げるの大事な気がします…🤔
私逆に体温35度台で、腸閉塞寸前までいったスーパー便秘マンなんですけど免疫だけは強いです。記憶にある限り10年は風邪ひいてないし、コロナのクラスターや集団食中毒でも無事感染せず生き残りました。結局最後に感染症かかったのいつだっけ…って感じで😇
私の場合、バカは風邪ひかないってやつで能天気に生活してるから風邪ひかない気がしてます😇

はじめてのママリ🔰
わかります😭
わたしも32で下の子産んでから
弱くなりました、、
熱は出ないけど、月イチくらいで
喉痛いとか小さな風邪ひきます。
下の子産んで1年9ヶ月の中で3回はもう熱出てます…
上の子のときは
こんなことなかったです…😭
メンタル疾患も同じです私の場合はメンタルは20前半からですけど。。
なんか年齢とかメンタルとか
産後の身体とか色々重なってるんですかね…
体調崩すの嫌ですよね…
大事な予定もあったりしますし…
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、ですよね。
周りはみーんな元気で、
まだ若いのにこんなに体調面でヒーヒー言ってるの私だけで、わたし、身体弱いなって本当にもっとネガティブになります😢- 5時間前
はじめてのママリ🔰
やはりメンタルが一番大事な気がしますね🥹✨
うちの母、すんごいポジティブで毎日元気で、元気じゃないときを私は見たことがないくらいですが、やはりあまり風邪引かないです!
結局、メンタルが一番身体に影響しそうですね!!!