

はじめてのママリ🔰
今は育休になりましたが、週5、7時半出発、18時帰宅でした。
妊娠もしてたので疲れ果てて子どもの寝かしつけと共に20時半には寝ちゃってました🫠
断眠なので起きるのは6時半😅
洗濯、お風呂掃除は夫がやってくれてました💦
床掃除はあえてはせずに子どもが食べこぼすのでその都度拭いてって感じです🤣

たけこ
7:50に家を出て、帰宅は早ければ17:50頃、遅くて18:30頃です。
朝は6:15に起きて、夜は22:30頃布団に入ります😊
洗濯は夜して浴室乾燥です。
あとご飯は簡単なものばかり😅💦
19時までに食べ始めて20時までにお風呂入って、下の子は21時までに布団に入ります😢

ぱや
7時20分に出発して、18時半に帰宅します。
私は5時起き・0〜1時就寝、娘は6時過ぎ起き・20時半就寝です。
可能な限りの手抜きを心がけていて、食事は基本作り置きで当日調理はメインのみ、賃貸だけど食洗機を置き、家事は娘が寝た後に、、という具合でやってます☺️

ママリっ子
06∶30起床(子どもも7時までには起床)、化粧、洗濯する日もある
07∶00朝食
08∶00出発、徒歩登園、電車通勤
09∶00始業
17∶30終業
18∶30お迎え
18∶50帰宅、洗濯回す
19∶30夕食、片付け、洗濯物干す
20∶45風呂
21∶30〜22∶00息子就寝
一緒に寝る時もあれば、あとで寝る時もあります。23時には寝るようにしてます。
米は、まとめて多めに炊き、1食分に分けて冷凍し、平日はチンして、って感じです。
おかずは週末に作り置きとか、漬け置き冷凍?とかは私は苦手なので、その日に簡単なものしか作ってません💦
洗濯は、保育園から持って帰ってきたもので、結局は洗わないといけないものとかもあるので、だいたい、夜回してます。
私も最初は復帰時は時短で徐々にフルタイムにしました。私は幸い、テレワークの日もあるので、掃除や買い物とかは
その日にするようにしてます。食材の買い物はほとんど、週末にまとめてます。
とにかく手を抜くところは抜かないとやってられないです😂

ゆう
4:30起床、7:20出発
8:00-17:00仕事
子供のお迎え行って18:00過ぎ帰宅
自分は22時台就寝です。
洗濯は夜に回して乾燥機と部屋干しです。
食事は土日作り置きとミールキットなどで平日はほぼ温めるだけです。
コメント