※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

悪玉コレステロール高いです。ストレスも影響するっていいますが、食生活や運動のが影響大ですよね😅💦

悪玉コレステロール高いです。
ストレスも影響するっていいますが、食生活や運動のが影響大ですよね😅💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合レバーの食べ過ぎでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食べ過ぎをやめたら下がりましたか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリ正常範囲くらいになりました。

    • 5月25日
ママリ

タンパク質を摂りすぎると消化されなくて悪玉に変わったりしますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー、タンパク質は筋肉になるから必要かと思ってました。何食べたらいいのよー😭💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

何とも言えないですね💦
夫はストレスのせいだと診断されて
薬出されました💦

ストレス感じてないなら
食生活と運動かもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストレスもありますよね。とは言え、年中ストレスだから、もはや食生活かなぁ。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

生活習慣もそうですが、遺伝もしますよ😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遺伝かどうかってわかりますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族性高コレステロール血症のことですが、数値が180以上、皮膚に黄色いしこりがあるか、家族に高コレステロールや狭心症や心筋梗塞の方がいるか…ですね。
    当てはまらなければ遺伝ではなく、多分生活習慣かと…
    あとはさらに年齢を重ねると細胞も衰えてくるので、食生活を頑張っても細胞の入れ替わりが悪いとあまり数値が変わりません🥲

    • 5月25日