
旦那が子供の泣き声に気づかず、育児をサポートしないことに悩んでいます。皆さんの旦那さんはどうですか。
明日は仕事が休みだからって子供と私と一緒に寝てくれてます。
久々トイレゆっくりできるーって思ってたら子供がギャン泣きしてて、旦那いるから大丈夫だろって思って戻ってきたら旦那、爆睡。子ども、ギャン泣き。はて?
その後のミルクの時間も、起こしてミルク作ってくるからオムツ見といてって言って戻ってきたら泣いてる我が子を眠そうに見てるだけ。
それで、自分の家族に俺の子!俺育児頑張ってる!めっちゃお利口!とかって言ってるのものすごく腹が立つ。悔しい。のですが、これは普通なのでしょうか。
皆さんの旦那さんはギャン泣きで起きてくれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は寝ると熟睡してなかなか目が覚めないタイプなので、夜中のミルクは旦那さんにしてもらうことが多かったです😂
オムツも変えてくれてます☺️

さ
新生児の時そんな感じでしたーー!!!!!もう求めるのやめて全部1人でやってます😂
-
はじめてのママリ🔰
わー!やっぱそうなんですね!
確かに。
変に期待せず1人でやります!😭
家事と一緒ですね笑- 6時間前
-
さ
期待してるとやってくれなかった時にイライラしてしまったので😂
家事と一緒です!!笑母は強いので頑張りましょ!意外と1人の方が楽ですよ!!😂- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
よし!頑張ります!!
ありがとうございます✨
頑張りましょう💪🏻- 6時間前
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
とても優しい旦那さんですね✨✨
はじめてのママリ🔰
ただ、普段自分が何かしていていると、子供がギャン泣きしても、少しなら泣かせてても大丈夫とか言ってくるので、そこはカチンときてます😭
はじめてのママリ🔰
ギャン泣き放置はちょっと嫌ですね、、💦