※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが友達と遊んでいる際に、友達が転んで血が出たことを心配しています。相手の親に連絡すべきか、子どもに詳しく聞くべきか悩んでいます。園からの連絡はなく、初めての出来事で困惑しています。どうすれば良いでしょうか。

子どもが話している事なのでどれが本当か分かりません。
以下の場合、相手の親に連絡(連絡先は知っている)いれた方がいいですか?


お友達と一緒に走って遊んでいた
手をつないではいない(多分)
お友達が転んだ
血が出ていたから先生に絆創膏貼ってもらっていた

もし一緒に手つないでいたら?
もしうちの子が押したりひっぱっていたら?
と思って心配がとまりません。
子どもにもう少し聞いたほうがいいですか?
聞きすぎるのもよくないのかな‥?

園からの連絡はありません。

入園したばかりでこのような出来事が初めてです。
どうしたらいいでしょうか?
親の受け止め方が難しいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしなくていいと思いますよ。絆創膏貼る程度の怪我は日常茶飯事ですし💦

7791

私なら、何もしない。笑

先生が何も言ってこないなら、お子さんが原因で転んだのではないと思います。
お子さんが原因なら、何かしらの親への報告は必ずあるはずですし。

あと、子供が転んで血が出るなんて、珍しくなく、絆創膏で大丈夫なら、大事にはいたってないので、これ以上掘り下げないです😄

i ch

投稿されてる内容だったらその場にいて見てなかった親同士で話しても仕方ないと思うので私なら相手の親に連絡はしないし、子供問い詰めたりもしないです。
万が一相手の親から怪我のことで園や自分に何かアクションがあったらその時動くかなと。

心配な気持ちは先生にはお伝えしといても良いと思います。
「一緒に遊んでた友達が転んだと聞いて、押したり引っ張ってないかな?と少し心配になったので、外遊びの時そのような様子があれば教えて欲しい」みたいに私なら言っとくと思います✨

ままり

連絡しなくて大丈夫ですよ😌
転んで怪我したなんて
これから先たくさんあるので😌
もしトラブルがあったら先生から
話があると思います👌🏻
うちは徒歩通園なのでお友達が関係したいた場合、お迎えの時に先生からお話がありました🤔

はじめてのママリ🔰

多分大丈夫。
赤くなったくらいでも血が出たの…って言う時ありますし、園から連絡が無ければ大丈夫ですよ。
そもそも自分の子供が怪我した側でも、自分で転んだ、やお友達とぶつかって、とか名指しでは言われませんし大丈夫です。

ちぃず

もし仲良いところのママなら園とかであったときに
こないだうちの子がケガさせちゃったかもしれない〜って軽く謝るかもしれないですが、

園からなにもないのであれば特に気にするようなことでもないので何も言わないです!

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます。
本当神経質になりすぎて、旦那さんにも大丈夫だと思うと言われたのですが。。気になっていました。基本的には、
園からの連絡がなければ大丈夫そうですね!子どもの話しが本当かどうか分からず色々想像してしまって不安が増していました。
ありがとうございました!