※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の世話をしながら、ゆっくりお菓子やコーヒーを楽しむ時間が取れず、効率が悪いのか悩んでいます。皆さんはどのように時間を確保していますか。

お菓子とかデザートタイムってどうやってとってますか?😢

普段ワンオペで、効率が悪いのか自分のゆっくりおやつタイムがなくて苛々しちゃいます。

朝起きると、子供も起きてしまい、お腹が空いているので、朝ごはん用意して、機嫌が良ければそのうち家事したり、夕飯の準備進めたりして、午前中は一時預かりを今後してもらうために、支援センターに通ったり、買い物したり病院に行き、もうお昼ご飯…。

子供のお昼寝用意して、自分も食べて、機嫌が良ければ片付けたり、夕飯の続きや離乳食のストック作りや残りの家事など。

午後は、子供が添い寝じゃないと昼寝できないので、遊んだりお昼寝添い寝したりします。
寝ても、冷蔵庫開けたりトイレ行くだけで起きちゃうので、寝てる間に家事したり、何か食べたりできません。

起きたら、もうお風呂入れたり、子供と自分の夕飯、その片付けなどしてたら、もう寝る時間になってしまい、寝かせて。

また私がいなくなると起きちゃうので、ずっと添い寝でまた朝になります。

ゆっくりコーヒー飲みながらお菓子やスイーツ食べたいのに、時間が取れないです。

そういうもんですかね😢
効率が悪いのかなーと思い、みなさんどうしてるか教えて欲しいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

低月齢の時全く一緒でした!
私はご飯作ったり掃除したりしながら食べてました笑
手で持てるものとか、ケーキとかも鷲掴みです🤣
子供いるとなかなかゆっくりできないですよね💦

まだまだ大変な年齢ですし、少しの間でも息抜きできますように🍵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね😢
    甘いもの食べたいのに、何か食べてるの見つかると思い出したように子供も何か欲しがっちゃうので、1口のグミとチョコがギリです💦

    ありがとうございます😭
    いつか食べれるようにはなれますもんね!!

    • 2時間前
ママリ

お昼寝中くらいしかそういう時間は取れなかったです🥹
添い寝で寝かせて自分の上着とかをそのまま子どもに持たせてすり抜けたりしてました😂
散歩してベビーカーで寝かせて、ぷらぷらカフェとかフードコートでコーヒー飲んだりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい!服を脱ぎすてるのは思いつきませんでした!小さいお手手でしっかり握られてて、たまに変な格好すぎて辛いな〜と思ってました💦

    ベビーカー作戦もしたことなかったです。
    中々寝ないですが、ショッピングモールとかでチャレンジしてみようかなと思います!

    • 2時間前
ひろぽん

お昼寝のときは、添い寝して起きちゃって泣いても放置して家事してました👍
泣いて疲れて眠くて、すぐ寝るので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子、眠いのに放置しておくと、サークルの中で転がりながら泣きまくって頭ぶつけて余計泣くを繰り返すんですけど、そんな感じでしたか!?😣

    • 2時間前