
1歳半の子どもの発語や発達について不安があります。特に「ママ」と言わず、指差しができないことが気になります。1歳半の男の子として問題ないでしょうか。
1歳半発語について
ブーブー
ワンワン
あーあ(落としたりした時)
はい
パパ
ばぁば
バイバイ
これ
くっく
ワンワン
がおー
ゴー
ポッポ
嬉しいこと凄いものを見るとわ〜って言う
中々「ママ」とは言いません。パパとババの間位の発音で私を呼んできます。
大人の言ってることはある程度は伝わってきています。が
一歳半検診でイラストを見て指さす検査があるということでたまにやらせてみますが全くできません。(普段自分が見たいものやって欲しいことがあれば指差しはします。)
イラストを見て指さすことができません。
積み木は詰めます。
最近になって車を一直線に並べたり横に並べたり、クルクル回って遊んでたりするので発達に関して不安です。
発語も中々増えることがないので不安です。
1歳半の男の子はこれくらいでも大丈夫なのでしょうか?
1歳半検診で引っかかりますかね。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います🙆
長女の頃より発語もめっちゃ多いし、うちの子もイラスト指差しできませんでした!
ママじゃなく、パパだけでしたし。
そしてかなり発達の早かった甥っ子は、めちゃくちゃ綺麗にトミカを整列させてましたが何も問題なしです!

ほわ
うちは、
パパ
ママ
ばぁ!(いないいない)
だけです(^◇^;)

n
今日、1歳半検診でした!
積み木の検査はなくて
指差しと発語は何語くらい言える〜?と聞かれたくらいでしたが、
この時期は単語3語話せればOKと言われましたよ😊
ちなみに指差しの項目はこれでした!
参考程度にどうぞ😊
コメント