
1歳半の男の子を育てている方が、抱っこ紐を使い、ベビーカーをほとんど利用していないことや、食事の際にこぼされることにストレスを感じているとお話しされています。自己嫌悪に陥っているため、共感や同じ経験を持つ方を求めています。
もうすぐ1歳半になる男の子を育てています。
よく歩くので移動はほぼ抱っこ紐、途中でおろして歩かせるみたいな感じでベビーカーをほとんど利用しなくなりました。
エレベーター待つのもしんどい…😅
自宅がアパートでエレベーターがなく階段という理由があります。)
あと、まだ自分でうまく食べれなくて…
というより、やっぱりこぼされて汚されるのがストレスで😖💧
ダメな母親だなぁと最近また自己嫌悪に陥っています…
独り言みたいな内容ですみません😅
共感してくださる方、同じ!って方いらっしゃったら心強いです🥲
- る🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちは新生児期からベビーカー拒否で4回ほどしか使ってないです🥲
高かったのに😂
もう売っちゃおうと思ってます!
ダメな母親なんかじゃないです、強くいてください✨

はじめてのママリ
こぼされるのストレスですよね!!
上の子はストレスで手づかみ食べほぼなし、オムいちで食べさせてました、、
下の子もスプーンを持ったのはだいぶ遅めの1歳7ヶ月?とかです。発狂するよりいっかと思ってしばらく食べさせてました😭
-
る🔰
本当ストレスになりますよね😖💧
でも汚されてもやらせないと子供の為にはならないと思い、スプーンは持たせるものの、遊んじゃって時間かかるし
結局食べさせちゃいます…
共感して頂きありがとうございます🥲- 4時間前

ママリ
全く同じです😭!!!
10キロ超えて毎日上の子のお迎えに抱っこ紐で腰と肩がバキバキです、、😨
家も階段なので、今後使うか分からないベビーカーは車にずっと積みっぱなし、、
ご飯もいらなくなったら茶碗ごと床に落とされる日々で、今日は鯖とご飯を全身に塗りたくってたのを発見した瞬間、死んだ魚の目になりました😶
毎日イライラしてます😖
でも寝顔はかわいいし、普段生活している時も何気ない仕草が可愛かったりするんですよね、、🫶
なんだか、よくわからない感情に毎日なってます😅
-
る🔰
抱っこ紐肩と腰に来ますよね😖💧
同じく階段なので抱っこしながらベビーカーは1人では運べなく、旦那がいる時にたまーにです😅
鯖とご飯を全身に塗りたくる……斬新…笑
私でも白目になります😅笑
そうなんですよねぇ、イライラして怒っちゃっても結局は可愛いし大事だし本当子育ては毎日感情が凄いですね😂- 3時間前
る🔰
ベビーカー拒否だと仕方ないですよね…
使わないなら潔く売るのも手ですよね!
息子は拒否はなくても結局帰りはベビーカー嫌がって抱っこ紐で落ち着きます💧
やっぱり安心するんですかね😣
心救われるお言葉ありがとうございます🥲