
年上の先輩との会話で、自分の無知を感じてストレスを抱えています。アドバイスが欲しいです。
会社でだいぶ年上な先輩で、会話してると「ほら、〇〇って〜じゃない?」(私って〜な人間じゃない?的な感じ)なノリで話してこられる方がいます。
例えば、〇〇さんて昔〜してたじゃない?(私が入社する前の話)とか⬜︎⬜︎の場所、移転したじゃない?(行ったことない所)等。
毎回、へ〜知らなかったです〜や、そうなんですね〜って返してますが、心の中はいや知らないけどって思っちゃいます。あと仕事についての話題だと自分の無知を知らしめられてる気がするし、すっと教えてくれやってなります😓
どうでも良いことかもしれないですがプチストレスなので、何かアドバイスないですか?
- はじめてのママリ🔰

🌼
面倒な人とは極力自分からは話しかけないのが一番です😌🤍
関わるだけ無駄なので仕事中は私語しませんスタイルが楽だと思います!
話しかけられても、自分から会話を広げないとか、相槌のみとか、仕事のことじゃ無いなら結構適当に返事しちゃってもいいと思います!

たけこ
1日何回それを言うか数える!
中高生のときに授業中先生の口癖を数えてたの思い出しました😂
コメント