※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で子供に頻繁に話しかけられ、遊ぶことに困っています。2歳の娘と遊びたいのに、他の子供の指示に従わざるを得ず、ストレスを感じています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

公園等でよく子供に絡まれる?話しかける方いますか?
2歳の娘といるとよく年長さんや小学生に話しかけられ遊ぼうと言われます💦
なんで私達だけなの?!と思うくらい…今日も2回公園変えたのですが全部の公園で話しかけられて遊ぶ羽目に…
そういう子の親に限って居なかったり、遠くで見てたり…すいません〜って言う親もいますがそれっきり。

2歳で保育園にも通っておらず、子供と遊ぶのが慣れてません
ましてや小学生と2歳児なんて遊べる訳もなく…
鬼ごっこしよう!かくれんぼしよう!出来るわけがないので娘も訳分からず追い回されたり色々指示されたりでイライラ…全く思うように遊べません
お姉ちゃんが先!と遊具は全部横取り
娘と遊びに来たのにいつも他人の子を世話してます💦

遊んであげればいいのに、心が狭いって思われるのは分かってるのですが さすがに今日は3回もそれがあってこたえました🤦‍♀️

同じような方いますか?😭

コメント

はな🔰

私は話しかけられやすいです。そして子ども好きな方ですが、遊ぶ時は遊ぶし、遊びたくない時は「おばちゃん遊べないからママとかお友達のとこ行っといで~」ですよ!

年長以上なら、だいたい聞き分ける気がします😊疲れるのに保育士さん無償でやることないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しかけられやすいんですねー😭
    親も見てるし断るにも断れず…って時やまだ赤ちゃんだから遊べないと思う💦と断っても別にいい!やママが遊んで!等言われ心が折れて結局遊んでしまいます💦私が話しかけられる子は聞き分けが悪い子が多いです🤦‍♀️笑

    やっぱりきっぱりと断るのがいいですよね…!私がなよなよ断るのでいけませんね😭

    • 7時間前
  • はな🔰

    はな🔰

    親が見てるなら、顔は親の方ガン見で断るかも笑笑
    親がそんなだから、聞き分け悪いんだろうなと思っちゃいますね~💦
    私そんなにごねる子には会ったことないなぁ、その年齢で···

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の方見て断るのはすごいです👏でもそこまでしないとダメですよね😩
    ほんっとにごねる子多いです…多分私の言い方も悪いんだと思うんですけど💦
    断り続けるしかないですよね、、

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ありました😭😭!
遊んだことないです😂

一緒に遊んで何かあった時自分の責任にされても嫌だし、、自分の子供見ながら知らない子見るのに神経使うなんて嫌だったので😭

ごめんね〜まだ小さいから一緒には難しいかな。娘が大きくなったら遊ぼうね!とか言ってました、、、

夫が言われた時は、お母さんは??お母さんと遊んでねーってその子供に言ってました!🤫

その親が見てないときに何かあった時、トラブルに成りかねないので、一緒に遊ばないのが正解かと思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるんですね😭

    そうなんです…!!そこが1番怖くて、娘も怒って砂投げたり手が出たり押しのけたりするので怖くて、、
    その度に娘に注意するのですが、なんかなーと毎回思います💦
    そういう親に限って、うちの子に!って怒りそうですよね🤦‍♀️
    もう少し大きくなれば遊べるようになるんでしょうけど、なんでそういう子って小さい子に話しかけるんですかね🤔絶対自分と同じ年齢の方が遊べるのに…と不思議です

    • 6時間前