
保育園、幼稚園へ通わせている方、保育士さんへ質問です。進級しクラス…
保育園、幼稚園へ通わせている方、保育士さんへ質問です。
進級しクラスがかわり今月で2度保育園の私物がなくなっています。1度目は口拭きで自分の子供の汚れもの入れには違うこのタオルが入っていた為 洗って次の日返しました。
ですがうちのは帰って来ず。先生はちょっと見つからないんですよねーと言うだけ。
タオルだし仕方ないかと諦めましたが、先日セットアップがまるまるなくなりました。
すぐ先生に伝えましたがいまだに出てきません。
そこでみなさまに聞きたいのは、実際違うこの私物や汚れものが入っていた場合(おむつ以外)は洗って返してあげますか?それともめんどくさいから捨てますか?または、内緒でもらって子供の服にしちゃいますか?
絶対に批判的なコメントはしませんので正直な意見が聞きたいです😭😭
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
保育士してますが、入れ違い私もたまにやってしまいます💦
大体の保護者の方が洗濯して返却してくださいます。
捨てる、内緒でもらうなどは出会ったことないです。
また、私たちも入れ違いがあったらもう片方のご家庭に声をかけて確認をお願いします😭
なので今まで、見つからなかったってことはないです…💦
というか、死に物狂いで探します。人様のものを無くしたままなんてありえないです💦
ただ、一度だけ見つからなかったことがあり(後日、本人がゴミ箱に入れていたことが発覚しました。)弁償したことあります。

はじめてのママリ🔰
よく間違えて入ってることあります。
必ず洗って返してます。
自分の子供のが見つからない時も、2〜3日以内に洗った状態で返ってきますよ😊
入れ間違えで無くなった場合は教室の掲示板に、
「◯cmの◯◯柄のTシャツが見つかりません。
見かけた方は担任にお知らせください」
と紙が貼られます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私も絶対に洗ってすぐ返しているので帰って来ない頭にはなりませんでしたが、2度目となると…
一体なんなんでしょうね…- 5時間前

はじめてのママリ🔰
全く同じ事がうちもありました😭
新品のナイロンエプロンを持って行った初日に無くなり、先生方からは謝罪をもらいましたが出てこないまま1年程経ちます。。
2〜3日返ってこなかった時点で諦めましたが、
このクラスの保護者の中に我が物のように使ってる人がいるんだろうなと不信感抱きまくりです(笑)
思い出があったり、どんなに小さい物でもお金払って購入してる物だったりするので間違って入っていても私は洗って次の日には先生に返却しています😢
-
はじめてのママリ🔰
えー😭それは悲しいです…
やっぱり帰って来ないこともあるのですね… それからと言うもの親たちに不信感ばかりでそんな自分も嫌です…
ちなみにエプロンは弁償されましたか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
弁償の話しなどもその後見つかりましたか?とかもなかったです!
お金返して欲しいとも無くしたのが悪いとも私は思っていませんがその後のフォローがちょっとどうなのかなーと…
先生達も子ども達見ながらで忙しくて入れ間違いくらいあるだろうし、、あまり追求しなかったのですが本当はめっちゃ根に持ってるの😂- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですかぁ。。
子供に変な対応されるのも嫌で、先生にはいつも強く言えず、嫌な親と思われないようにとモヤモヤです😱
フォローなど一言あるだけで気分は晴れるのに、きちんとして欲しいですね💦
私もめちゃくちゃ根に持っています笑笑- 5時間前

ママリ
私の勤めている保育園では、
やはり入れ違いが起きてしまうことがあるので、一度起きてしまったら2度とないように降園前にもう一度荷物チェックをしてました!
年齢によっては、自分で片付けてるから本人がどこかにやってしまってるケースもあります。また、意図的に自分で隠す子、お友達にふざけて隠されてしまう子もいます。
ですが経験上、入れ間違いはあっても見つからない紛失や戻ってこないものはなかったです🤔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね😭わたしも帰って来ない頭にはならなくて…もうタオルは1ヶ月帰ってきません。 洋服は上下セット(無くなるのが嫌で、あえてセットアップにしました)で無くなって、その日の汚れものに入ってなかったので あれ?となり聞きましたがどこへやったかわからないそうです。
確実にロッカーへ入れたのですが、本当に入れたのか疑われてそうで嫌です。
何度も間違えるのも、返さないのも、えー😱と言う気持ちになっています…