
コメント

うーか*°
凸凹は凹みに対して斜めに入るのが大事ですよ❤️
まっすぐいくとどんっと引っかかったり
はまってしまったりします*°

おはる
踏切のボコボコに私もよくタイヤ引っ掛けます💦
歩道の段差?も厚みのある段差でよく
ドンっ!ってなって息子にごめんごめん!
ってよく言ってますよ(>_<)
-
おはる
ちなみに、同じベビーカー使ってます😊- 5月30日
-
あっふーろ
私も今日、ごめんねーっていいながら押してました💦
- 5月30日

にゃん
ベビーカーの種類は違いますが、力任せに押すより、支える程度に軽く押す方が良く進む気がします。
なので、力任せに押す旦那は毎回つまづいてます。笑
-
あっふーろ
回答ありがとうございます!
思いの外、少しの力ですーっと進むことにびっくりしました!
優しく軽く押す練習してみます!- 5月30日
-
にゃん
私も最初は押さなきゃ!この段差越えなきゃ!的な感じで力入ってたんですけど、なかなか進まず、少し下がってポーンと押す感じでスーッと越えて行けたので、あれ?( ˙-˙ )って感じでした!笑
- 5月30日

しょう
同じの使ってます(^ ^)
確かに、ガツンと引っかかる時ありますよね😂
対面だとどうしても段差に弱いみたいですね💦
腰が座りだして背面にしたら少しは解消しましたよ〜😊
でも油断してるとガツッとなっちゃいますが赤ちゃんは意外と平気で寝てます☺️
-
あっふーろ
回答ありがとうございます!
対面か背面かという差もあるんですね、勉強になります✨
これくらいの月齢だと、対面の方が安心なのですが…どちらがいいんでしょう?- 5月30日
-
しょう
私は顔を見て安心出来るので、首、腰が大体座るまでは対面でした(^◇^)
対面だとぐずった時に笑わせたりおもちゃをすぐ渡せたり出来るので💛
今は、日差しの向きのよって変えてます🌞
でも、対面にしておくとたたむ時が面倒ですよね😂いちいち背面にしないと畳めないので💦- 5月30日
-
あっふーろ
とても参考になりました!ありがとうございます😄
- 5月30日

ゆかチ
私も同じのを使っています!
踏切とかちょっとした段差に私もつまずくことがあります!最近気づいたのが、ベビーカーの下にある足で踏めるところを踏んで少しベビーカーの前のタイヤを浮かすと凸凹なところもスムーズでした(^^)
-
あっふーろ
回答ありがとうございます!
なるほど、やってみます😍✨- 5月31日
あっふーろ
回答ありがとうございます!
斜めですね!✨
やってみます!