
長女が物を無くすことに対してイライラしています。物を無くした時の態度が問題で、新しいものがあるから大丈夫と探さない姿勢に困っています。物を大切にすることやお金の価値を教えたいのですが、理解していない様子に疲れています。
最近長女へのイライラが止まりません😇
小学校に入って最近算数のノートを無くし、
今日は書き方えんぴつを無くしてきました。
物をなくすことは誰だってあるしそこを責める気はないのですが、問題は物をなくした時の態度です😇
『でも新しいのあるから大丈夫〜!』と探すそぶりもない。
物なくしても新しい物を買ってもらえるという思考が理解できません🫠
普段から物を大切にしないといけないこと、お金の価値や自分で稼いで何かを買うことの大変さを教えているつもりですが、なくしてもこの態度です🫠
一年生だしまだ色々なことが分かっていないこと。
求めすぎなことも分かってるのですが、
どうしようもなくイライラします。
毎日『今日は怒らないぞ!』と思っていますが帰宅後必ず一回は叱ってる気がします。。もう疲れました。
- mom(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月, 6歳)

オスシ
うちは忘れ物が多くて😮💨
学校や学童に度々忘れ物してきます。
同じく物を大切にしないといけないことやお金の価値など、全く伝わってないです💧
申し訳ない気持ちが少しでもあればまだいいのですが、忘れてきた本人はあまり気にする素振りはなく…
環境の変化で疲れやストレスなどからか最近荒れていて、怒らないようにしなきゃと思いながらもイライラ止まりません🫠
コメント