
うちの親が困窮していて、入院費が払えず夫に私がお願いして夫に20万借…
うちの親が困窮していて、入院費が払えず夫に私がお願いして夫に20万借りました。
その当時は専業主婦でしたが今やっとパートを始め、今日はじめてパート代が入りました。6万円です。
これから二万ずつ返していきたいけど、この金額から二万引いて残った金額で家計の穴埋めに消えるだけ。
貸してくれたときは一日も早く返さなきゃと思っていたのに、いざとなると惜しくなりました。最低だなと自分でも思います
家計から、パートを始めたんだから三万引くと言われてます。小遣い名目のお金でした。実際は三万つかってなくほぼ食費に消えてました。
そこからさらに二万渡すとなるとなんのために働いてるかわからなくなり…夫のために同居もして家族水入らずの暮らしもできずご飯まで作り。
例えるなら夫は罰金刑、私は無期懲役では?
なんか、三万減らされるならもう返さなくていいような気がしてきたのですがやっぱり返した方がいいですかね。親はくずなので返済できないと思います
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえずグチグチ言われるの嫌なのでさっさと20万返して
今後も三万入れるなら残りの三万は自分の小遣いにしたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
そもそももう親御さんにお金貸さない方が揉めないかなーと思うのですが、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。はい、私ももうそのようにしたいと思います。変な情に流されて夫婦が崩壊したら本末転倒なので…
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
親なので助けたい気持ちはあると思うんですが、もう結婚してるし親御さんは親御さんでやりくりしてもらうのが1番良いかなと思います😣
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭泣きつかれると見捨てられずずるずる来てしまいましたが夫に最初に迷惑をかけた時点で見限るべきでした…
- 5時間前

とれみ
旦那にお金をかりましたにモヤッとしました
結婚しているなら2人のお金なのに、分けるにしてもそこまでキッチリ分けなければならないのかなと🤔
家計に必要なお金なのでパートしたから減らすのも違うと思いますし、何だか夫婦なのに貸す借りるってなんなんだろって思いました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私もそこについて同じようにも思うのですが、結婚から今に至るまで全て夫に出してもらってるので…そこへの負い目があるところに親の不始末で、申し訳なくて頭が上がらなくて。
- 5時間前
-
とれみ
感謝はしても夫婦なのだから助け合うのが当たり前というか…
なので、返さなくていいと言われてるなら言葉に甘えて私はいいと思います☺️- 5時間前

はじめてのママリ
今更になりますが・・・
個人貯金から自分で出せないなら
親に渡す必要ないかと💦
日本は優しいので
お金がなくても入院させます。
義両親がそんな感じでしたが
一銭も出していません。
入院保証人にもなりませんでした。
保証人になってしまうと
亡くなった後は全て保証人に
入院費や治療費が請求されます。
親とはいえ払う必要ないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなのですね…母が泣きついてくる度、母から「病院の人も役所の人もなぜ子どもがいるのに助けてくれないのか、話し合えと言っている。よその家は子どものほうから援助を申し出るのに」と言われます。
役所や病院は本当にそんな風に言うのでしょうか…- 5時間前
-
はじめてのママリ
役所は人によって対応が違うので💦そう言う人がいてもおかしくはないです。
そう言う人がいたとして、同じように子供に言ってしまうのがあり得ないと私は思います…
親を助けたい気持ちはわかりますがママリさんにも家庭があります。
義実家が極貧の私から言わせると…
配偶者の親を援助するために結婚したわけではないです。
私の義父は闘病の末に亡くなりましたが葬式代・治療費でも揉めました。
本当にお金で揉めるのは面倒です。
次はお金がないからと断った方がご自身の家庭のためでもあると思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やっぱりそれがスッキリしますね。恩を受けておきながらいざとなると惜しくなり…もっと稼がなきゃです😂背中を押された気がします、ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
ただ、三万はたぶんいれてくれません