※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供5人います。今までは割りとギュッと産んできたのですが、今回4人目…

子供5人います。
今までは割りとギュッと産んできたのですが、
今回4人目と5人目の間が4年空いてます…
となると、同時に保育園に入園していないと保育料減免の対象にならないので、末っ子が2歳児クラスの時は、末っ子しか保育園通ってないことになるので、
満額払うことになり、それが6万越えます…

そんなご家庭あります?
少子化に貢献しててもなにも恩恵受けれてない気がします…自治体によりますか?
うちは3人目以降の出産祝い金さえない自治体です…

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の0歳なら半額にならないんですか🤔❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、言葉足らずですみません
    2年後のおはなしでして😭
    次女が卒園してしまうと
    末っ子が2歳児なんです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんてわすね🤔
    3歳からいれたら無償ですよね?
    満額6万越えは高いですね😭
    その分収入があるってことだと思いますが、お子さん多い分出費もかかりますもんね💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。3歳からは無償なのですが、もうこの秋から復帰が決まっていて…
    以前23区に住んでたのですが、
    今は田舎だからなのか
    保育料も都内の方が断然安かったです((ヾ(≧皿≦メ)ノ))

    • 7時間前
3児mama

我が家は3人ですが2人目と3人目の間があいているので3人目は満額ですね。ぎゅっと産めば未満児から無料なのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね😭

    • 7時間前
ままり

3人目が産まれますが2番目と7学年差なので保育料安くないです😂
なので今回も年少から入園で無償化の恩恵を受けようと思っています😂
うちは収入的に保育料がそんなに高額にはならないのですが、3人目以降50万とか100万お祝いもらえるところに引っ越してから作っても良かったのかもなーと思うことは正直あります😂
子どもが多い市町村なので恩恵少ないです。給食費が無料なのは高校生からですし、医療費無料は未就学児だけ、ようやく最近中学生まで医療費が1回500円になった程度です😕笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちより厳しい(;゜0゜)
    最近中3まで医療費無料にはなりました!ただ給食費は払ってます…

    • 7時間前
  • ままり

    ままり

    給食費が無料なのは中学生だけの間違いです😂
    そして小学生の給食費は上がりました😂なので実質は小学生組が負担してるんじゃないかとさえ思ってます😂
    せめて義務教育の間は医療費無料にして欲しいですよね。
    制服も市内の中学は一律になり、体操服やカバンなども含めて1式揃えたら1人13万です。中学も義務教育だし3年間しか通わないのにそんな高くする必要ないだろって思ってます。笑
    もう少し田舎にいけば子供に手厚いんですけど引っ越したら通勤に時間がかかるとか職場もないしで結局何がいいか分からないですよね😔

    • 7時間前
ママ

お子さん5人🥹✨
大尊敬です!!!

私の住む地域では、
在園児が上にいなくても第2子以降は無償化です!

次男と三男が4歳差で、
1年だけ一緒に通いますが
卒園しても無償ですよ!

第三子以降は無償化がほとんどだと
思ってましたが、やはり地域によって
違うんですね😭😭😭

少子化に貢献してるのに!!!😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー😭羨ましすぎます!!!
    これはどこに言えば良いのか
    市長ですかね👹

    • 7時間前
みゆ

うちの市は3人目以降は上の子何歳でも無料です!
地域によってそこも違うんですね😭💦
うちも5人なので保育料かかってきたらかなりキツイです😭😭

  • みゆ

    みゆ


    うちの市も出産祝金なんてありません🫣
    おっきい市なのになーんにも恩恵感じません😫

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーやっぱりうちの自治体けちすぎる~👹ちなみに都心ですか?
    こちらは田舎です…

    • 7時間前
  • みゆ

    みゆ


    都心ではないですが、関東ではあります🫣
    自治体によって保育料の無償化の範囲とか変えないでほしいですよね😡

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!!
    以前は練馬区に住んでたのでめちゃくちゃ手厚かったのに💢
    今はくそ田舎なので👹…
    田舎だからなのかわりと子供も多くて…ぜんぜん恩恵受けられない…

    • 7時間前
  • みゆ

    みゆ


    練馬区!東京は手厚いですよねー🥺
    高校も無料になりましたもんね!
    給食費も?
    とにかく東京羨ましいといつもニュース見てます笑
    田舎になると財源が厳しいのでしょうかねー😫
    こんなに少子化に貢献してるのにー!って思いますよね🥲

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!でもわかってくださる方がいてほっとしました…
    もう稼ぐしかないです
    こんなに貢献してるのに悔しいですが…

    • 7時間前
  • みゆ

    みゆ


    本当それです…
    頑張って稼ぐしかないですよね🫠
    稼いでも稼いでも貯められず無くなっていきますが…😫笑
    本当に悔しいですよね😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!ぜんぜん貯金なくてやばいです…
    国の給付金に期待してるのですが😭

    • 7時間前
  • みゆ

    みゆ


    うちもです😫
    稼いだ分みーんな無くなっていきます…なんでですかね😮‍💨笑
    しかも子供達の用事で仕事する暇もなかなか無いです…笑

    国の給付金出るんですか!?

    なんかいつも期待させておいて非課税世帯ばっかりではぁー😮‍💨ってなります笑笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高対策で給付金…という話が浮上しては消えの繰り返しですが、
    ほんと消費税減税か給付金か早くとりあえず何かしてほしいですよね💢

    • 7時間前
ママリ🔰

3人目のお祝い金等はなしですが、去年から上が何歳でも2人目以降無償化、3人目は副食品も無償化です。それまでは未就学児カウントでした💦
医療費は18歳まで500円です!

なんとか下の子が入園するまでに無償化か6万だったら企業型の方が安いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    う、羨ましすぎます…!!!
    企業型とは??🤔

    • 7時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    割と充実してるなと思うのですが医療費無料でないのでその辺が嫌な方はいるみたいです😂

    企業主導型保育園で認可外の括りになると思うのですがお近くにはないですかね🤔0歳で37100円ぐらいだと思います!

    • 7時間前
♡いいね←しないで下さい😖

うちも、上と下が5学年離れてるので、
半額でもなく満額それくらい払ってました😭