
コメント

らすたまん
うちは親にも頼れず産後一ヶ月で帯状疱疹になってしまい、腰痛もするしで、アリナミンを飲みました!
同成分で安いのもあるのでオススメです!

あられちゃん
私は3人子供がいますが、お手伝いしてくれる身内が周りに居なく、旦那も自営で休みなく、付き合いで飲みもしょっちゅうでしたが、母親になれば自然と強くなります。それが我が子との絆や自信にもなりますよ。
-
みーちゃん
ありがとうございます。
がんばります。- 5月30日

兄妹mama
ちょうど疲れがたまる頃だと思います(>_<)
無理せずに、ご両親をたくさん頼って良いと思います!!
お一人で育児頑張ってる素敵なママさんはたくさんいますが、親を頼ることは全然悪い事だと思いません😄
私は3ヶ月くらいの時に疲れがたまり、子供に初めてイラッとしてしまいました。なので4日程遠方の実家に帰省しました🎶少しの時間でもリフレッシュできた事でまた落ち着いて育児できるようになりました🙏
今では両親が近所に引っ越してきたので、ほぼ毎日のように頼っています🙃
-
みーちゃん
ありがとうございます(>_<)
そうなんですかね💦
イラっとしてしまうのは仕方ないですよね。
対、人と24時間365日接してれば。。。
リフレッシュ大事ですね✨- 5月30日

りんごとなし
疲れた時は頼っていいのですよ〜。子供もじじばばにも愛されて育つって幸せなことだと思います(^^)
私は、実家も近くにあるので週末や母の休みのたびに頼ってました。
今はゆっくり休むときです。ここで休まないと産後の肥立ちが悪くなり高熱が頻繁にでるようになるかもしれません。大丈夫!子供はみんなに愛されてスクスク成長しています。
今は自分の体を第一に考えゆっくり休んでください。
子育てはずーっと続きます。体力勝負です。
-
みーちゃん
ありがとうございます(>_<)
体自体をゆっくり休めたいと思います✨
私が元気でいないと子どもとの
時間も減ってしまいますよね💦
がんばります✨- 5月30日

にゃん
私は定期的に月2回くらい。
息子をじじばば、妹に預けて旦那とデートします。
息子とは旦那の休みのたびに車でお出かけしてます。
月1回旦那に息子預けて友達と飲みに行きます。
適度に遊んでるのでストレスなく楽しく育児できてます!
イライラなんてあまりしません。
息抜き必要ですよ~!!
-
みーちゃん
定期的に場を設けるとそれを
楽しみに頑張れますもんね!
素敵です✨- 5月30日
みーちゃん
ありがとうございます。
試しにやってみます☻
らすたまん
疲れが溜まるので息抜きしたり、栄養とったり体大事にして下さいね!
産後私はPMS酷くなってしまったので(^_^;)
頼れるなら存分に頼って自分の体大事に♥