
旦那が腰痛を理由に私を起こし、育児や家事に支障をきたしています。彼のイライラにどう対応すれば良いでしょうか。
愚痴らして下さい。
一昨日の夜中に突然私を起こして
元々ずっと本人が悩んでる腰痛の痛みが酷いと私を起こしてまで言ってきたので
病院いくなりなんか自分でしてよ。って言ったら
俺整体に高い金払ってるのに治らないんだよ!と逆ギレ。
それで生後2ヶ月の子起きました。
やっとの思いで寝たのに。起こしやがってのイライラが勝ってしまって。
旦那に 「もう貴方だけって構ってられないの。我が子優先なの。わかる?」と伝えたらあーもういい。俺の事なんて分からないんだよって不貞腐れて
一昨日のその時から今日のこの時間まて
育児家事、なんなら仕事も行ってません。
その痛いのを私に当てられて
私自身も育児で大変なのにプラスでなんで貴方のイライラまで。。
よく男性は子供と一緒と言いますがその通りなんですが
子供以下なんですよ。
寝てる子を起こしてまで私に怒る?
私も睡眠時間少ないのに起こす?
んで自分は今部屋1人やや2日間 ずーーっと寝てる
子供が起きてぐずったら ため息?
私と目が合うと 痛いわ〜ここ痛い〜って。
医者じゃないんでね、病院行けば?しか言えないんですよ。
それで怒るのももっと意味わからないんです。
どうされたいわけ? 私はなにをどう対応すればいいんですかね。
今日から私と子供は寝室ではなく リビングで寝ます。
旦那にだけなんて構ってられなくなりませんか?
子供で精一杯なのに。
皆さんはそんな旦那いたらどう対応します?
- ま。(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
私は旦那は旦那、子供は子供それぞれ対応するの心がけてます
起こしてくる旦那さんも…て思うけど
ま。さんも旦那さんへの思いやりないなって思いました😢
子供ばかりになってしまって旦那さん寂しいんじゃないですかね…😓
確かにやっと子供が寝たばかりで睡眠不足の中それされるとイラってするけど、貴方だけってかまってられない、我が子優先って言われると旦那さんも悲しいと思います。。
旦那さんも奥さん、子供のために仕事頑張ってるだろうし奥さんにそう言われるとやる気無くすのも当たり前じゃないかなって思いました💦

ママリ
1度も病院も行かずにって感じですか??
もし病院行ってても痛いのであれば
ちょっとは優しくしてあげますが、
病院行かずにそれなんだったら
ブチギレますね😂😂😂
病院いけよ!!って😂
まあ病院行ってたとしても、
夜中にわざわざ起こされても腰痛なんかどうしたらいいの?って感じなので
ま。さんと同じ対応すると思います!(笑)
-
ま。
病院は言ってますが
いつも対応が悪い。と愚痴愚痴言いながら帰ってきます。
だったから病院変えろよ。って思うのですが 病院は信用ならん。と。
夜中に基本起こられるので
私も寝れず日中は やる事あるので寝れなくて1日2時間寝れていい方です- 5月23日
-
ママリ
病院変えろよ!ですよねほんと😂
男の人あるあるなのか、私の旦那も
ちょっとの熱とか頭痛でしんどいアピールする割に病院行かないか行っても同じような感じなので
大袈裟か!!!ってちょっと馬鹿にしたら
嫌だったのかそこから少しマシなりました(笑)
1日2時間😭😭
夜中に言われてもほんまにどうすれば?って感じですし
何を求めてるんですかね?旦那さん
私だったら、旦那に付き合いきれないですし
自分が睡眠不足になって育児に支障出ることを真剣に言います!
もっと怒っていいです!(笑)- 5月23日
-
ま。
男の人あるあるですよね。
馬鹿にしてマシになったんですね。
羨ましいです。
私の旦那はそんな事いったらブチ切れの家出する発言。
ほんとそうなんですよ!
夜中に言わないでよ。病院もやってないんだしって感じですし…
痛みを共有したいのかよくわかりませんが前に 貴方の痛いって言ってる痛みは分かりません。って言ったら
まぁな俺の痛みは誰にも分からないし辛さも分からないはずって。
そんなに言うなら病院変えて 先生にそれを言ってくれよ。って思いましたが。
立って抱っこ紐で子供を寝かせてる時も私自身意識が無かった時あって
そこからは気をつけてますが
どんどん成長するにつれ大変なのも増すし私もどうなるんだろうと思ってます- 5月23日

ままさん
毎日の育児お疲れさまです😌
男の人あるあるですね、、
さっさと病院行けやー!って
なんにもわかってない
こちらは子どもを生かすことで精一杯
自分のことは、自分でどうぞです
大人子どもはいらないです
産前産後の出来事はずっと忘れられず覚えてますよ🫠
私は全く寄り添えません。笑
すみません回答になっていないですね
-
ま。
あるあるですよね。
今朝も本日まで仕事休みます。と伝えに来て3日間部屋でぐーたら。
その間育児くらいしてくれてもいいのに全く。子供の所にすら来ないんです。- 5月24日

はじめてのママリ
夜中に起こすってよっぽど痛いんだな…と私なら思います💦
もちろん、質問者さんの気持ちも十分わかります!
せっかく寝かしつけたのに…
こっちは赤子の育児で精一杯なんじゃ
大人なんやから自分のことくらい自分でやれや
👆🏻
これは私もよく思ってます(笑)
こういう時、旦那さんの日頃の行いが物をいいますよねぇ🤤
育児にしっかり参加してくれてたら思ってたとしても寄り添える気がします💦
そこは日頃の行いが悪い旦那さんが自業自得です😂
ですが、腰痛持ちの私としては
腰が痛くて寝れなかったりするのって本当に苦痛なんです😭
起こしてまでっていうのは本当によっぽどだったと思うので、そこで優しい声かけが欲しかったんだろうなぁ…と思います。
今は仕事も行ってないとのことでしたが、私は仕事に行くのも育児に入ると思ってます。
お金ないと生活できませんからね。
質問者さんの気持ちもよーく分かりますが、旦那さんは子どもを一緒に育てる戦友です。
欠けたらこまるんです。
そう思って、
大丈夫?
病院いこ?
ここの病院クチコミいいよ
予約しよか?
と、うちは声かけします。
(うちの夫は体激弱なのでこんなことは日常茶飯です)
-
ま。
月に何回も痛いって言ってて
言わない日なんてないんじゃないかってくらいうるさくて
この質問の日とは別ですが
ある日子供と寝ようとしたら
俺寝れないのに寝るんだ?と言うので
寝不足なので寝ますって言ったら
ブチ切れ。それで子供起きました。
たまに頭どうかしてるよ。って言うと
お前の方がなって言われたりで
本人は無意識に怒ってるんだと思います。
いつも通りに戻った時に聞くと
そんな事言わないしっていつも言います。
そんなんで私も旦那の対応が
めんどくさいです。
旦那に優しく病院いこ?連れてくから。と言っても
俺はどこいっても治らない。
薬だって効かないし。
何しても無駄。 ってよく言います。
だから連れてく気も その病院にいこ?のくだりもしません。- 5月24日
ま。
たしかにたまに言い過ぎてるな。と思う時ありますが普段から次の日仕事の前日休みの日に20時間くらい寝て案の定夜寝れなくて次の日の仕事はもちろん休みを取ってまた寝る。
その間ずっと部屋から出てこず、なのが約2ヶ月で何回あったことか。
そんなんばっかされたらこっちも冷たくなってしまって。
1回だけ私自身が手が離せない時があってミルクだけでもお願いって伝えた時なんて
すぐ戻ってきてよ?俺腰痛いからこのまんまずっと飲ませてるの無理。って
汗だくになって私は帰ってきて
すぐ渡されて いや、水分ぐらい取らせて。と言っても 痛いな〜やっぱ無理だな〜痛いわ〜ってずっと言ってくるのでイライラして変わりました。
そんな旦那なので私の中で何かが切れてしまったんだと思います。
ま。
追加ですみません。
未だに思い出すとイライラするのが
私出産時大量出血で入院長引いて
退院して1週間くらいは育児家事は旦那さんが絶対やりなさい。旦那の前できつく言ってくれたんですが
全くやらず 育休中もぐーたら。
未だにオムツ替えも出来ません。
私はその1週間結局
家事育児をしたので子宮がなかなか戻らず出血も止まらずで先生に怒られるという。
ママリ
なるほど…
仕事を休むようになった原因も旦那さんに聞かないとわからないけど他にあるのかもしれないですね
一度旦那さんと、思ったこと全部話してみたらどうですか??
旦那とそんな雰囲気だったら子供が可哀想です…💦
ちなみにうちは別な理由で夫婦仲悪くなり家庭の空気もすんんごく悪くなって離婚しました!
その時子供に対して笑うこともできなかったのをま。さんの投稿を見て思い出しました
今は再婚してますが毎日楽しく過ごせてて子供の笑顔も増えてやっぱ親の雰囲気が子供にも影響するんだなぁと身をもって感じました
ま。
こうなる前の夜に話し合いましたが
旦那はすぐだるい話になると
はいはい。といって聞く耳も持ちません。
自分の言いたいことだけ
私の言いたいことは聞きません。
だから聞いてくんない?といっても
だるい。って
普段から体調が少しでも悪くなると
私に当たってきて
子供が泣くと舌打ちするんですよね。
無意識だから本人わかってないと思うんですけど。