
コメント

はじめてのママリ🔰
職場、もしくは役所に問い合せた方がいいですよー!
住民税、保育料
役所が間違えて請求してきたことありました。
おかしいなと思い問い合わせたら、まさかの間違い…
役所も間違えることあるのか!
と、それ以来、請求書等、目を光らせてます。

.
所得税は給与が出たら必ずかかるものです!
住民税は所得に対して、翌年6月〜翌々年5月に課税されます。
おそらくこの5月に引かれているのは2023年分所得の住民税かなと思います。
2023年分所得の対象が「2024年6月〜2025年5月」までということですね。
なのでおそらく来月から引かれなくなるんじゃないですかね?
上の子のときも4.21復帰で5月給与の際に住民税は引かれていましたが、6月からは引かれなくなっていました。
今年も下の子で4.21に復帰し、住民税かかってますが、来月からなくなるのかな?と思っております。
とはいえこれが合っているかどうかも定かではないので😅、ご不安でしたら確認された方がいいかとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2025年5月までということで
納得しました〜!!
所得税は前年の所得分を
今年払うみたいで前年が
非課税であれば今年は
引かれないようなので、
住民税と同じな気がします!
ありがとうございます😊- 6時間前
-
.
すみません、下に書いてしまいました😭
- 5時間前

.
所得税は「その年」かと!
給与が発生してる時点で無条件で引かれると思います💦
上の子のとき最初の給与からずっと引かれてます😅
-
はじめてのママリ🔰
すみません😭勘違いしてました💦
ありがとうございます♡- 5時間前
はじめてのママリ🔰
役所でもあるんですね😂😂😂
今月まで引かれてるようなので
様子見てみます!
ありがとうございます🥹💘