※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中のママが、パパの家事育児の協力について悩んでいます。育休後も家事を手伝わないのではと不安を感じています。

育休ママさんに質問です。

パパは仕事の日、家事育児はどれだけやってくれますか?

毎日こどもを2人育てている気分になり疲れました。
今は私が育休中なので家事も黙ってやりますが、育休あけても絶対に何もやってくれないんだろうなと想像できます。

せめて自分で食べたものくらい洗って欲しいですが、1回食べ終わるのを待たずに寝たらシンクにそのまま置かれただけでした。
さすがににおいがしてたので、朝の4時に哺乳瓶と一緒に洗った時は泣きました。

育児は休日もほぼノータッチです。
こどもの機嫌がいい時だけ寄ってきます。


コメント

初めてのママリ🔰

2人目の育休中です!

夫は平日は仕事から帰ってきたら、下の子(4ヶ月)のお風呂、ミルク、寝かしつけ、お皿洗い、洗濯干しをしてくれます👨🏻毎日のルーティンです!

仕事もフレックスなので、朝6:00に家を出て、夕方17:30くらいに帰ってきてくれます✨

それだけよくやってくれるので、週1で趣味の草野球の平日ナイター練習行くのは快く送り出してます⚾️

まーゆ

わたしも育休中です。
昼間の家事と育児が仕事の代わりだと思っていて
帰宅後の家事は2人の仕事だと思うけどなにも言わないとやらないかんじなのでわたしがキレながらやらせてます(笑)

1年9ヶ月かけてやっとやっと自発的にやってくれることも増えてきました😌(全然まだまだですけど笑)

インスタでこれを見つけて見せました(笑)

はじめてのままり

3人目育休中です!
夫は家事育児とても協力的で、私が2人いるような動きをしてくれます。とても助かってます。今では100点の夫です💯
ただここまでくるのに9年かかりました笑
1人目の頃はお願いすればしてくれるくらいで自分から何か家事育児をやることはなかったです。
1人目でしょうか?これから旦那様が父として自覚を持って成長してくれるといいですね🙂

ママリ🔰

1人目ですが、子どものお風呂とそのあとのミルクはお願いしてます!
逆に言うと、それ以外は何もしません🤣
洗い物も洗濯も、何にもしません。
最近は、泣くとすぐ、ママじゃないとダメだって〜とお風呂に入っている私のところまで連れてきます。🤣

はじめてのママリ🔰

1人目の時はまさに子どもを2人育てているような感じで私も精神的にきつくなったりしました。
1人目1歳7ヶ月から単身赴任になり、2人目出産のときは1ヶ月半育休を取ってもらいましたが、何も言ってなかったのに別人みたいに子育て頑張ってくれました。
職場で先輩たちが何か言ってくれたのかな〜とか思っています。

バターロール

育休中です!

パパは朝4時に起きて5時には仕事に行き
帰りは19〜20時になることが多く
子どもは寝ていることが多いです(0歳5ヶ月なので)
仕事の日は何もせずです。仕事の帰り道にちょっとした買い物を頼んだりしますが忘れてくる日もあります🥲